見出し画像

授業がうまくいかないのは・・

私は今でこそ「プロ教師養成塾」を主宰しておりますが、
教師になった最初の1年は最悪でした・・

子どもたちは私語が多い、授業に集中していない・・

これは子どもたちに原因があると当時は思っていました。(今の自分は当時の自分にぶん殴ってやりたい笑)

その後は「楽しい授業」を心がけました。

以前よりは子供たちも集中しましたが、
子どもの力はついてきません。

それに「楽しい授業」だけでは保護者のみならず、
子どもたちの「信頼」を得ません。

いかに子供たちに「力」をつけるか、
そのためにどんな教科や、どんな教材を使うか、
どんな方法(発問、活動内容・体系、資料、視聴覚教材など)で学びを深めていくか。
さらに学んだことをどう活かしていくのか。

授業づくりは深いんですね!!

そんな授業づくりの「鉄壁の土台」について、
6月23日(土曜日)オンライン(ZOOM)にて
「第4回プロ教師養成塾」を開催します。

もちろんこれから教員採用試験で模擬授業の準備をする受験生にも役立つ内容です。

画像1

第4回プロ教師養成塾
テーマ
教員採用試験対策 採用後も使える!!模擬授業づくりの『鉄壁の土台』」

【日時】令和2年6月20日(土曜日)14時~17時
ZOOMでのオンライン講座です

【日程】
〇(講義)
模擬授業で意識したい3つのポイント
〇(演習)
「ビジョン」、「戦略」、「戦術」を組み入れた授業設計
〇まとめ


【受講費】
・学生 3,000円
・講師・現職教員・社会人 5,000円
*教師志望の中学生・高校生は無料です


【参加特典】
〇小冊子「プロ教師になるための5つの条件」(10頁)
〇片野靖久授業動画
〇教室で使えるワークシート
〇無料オンライン相談(開催事前も可能です。60分1回・要予約)

*詳細は
プロ教師養成塾特設サイトをご覧ください
https://peraichi.com/landing_pages/view/teachersp


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?