見出し画像

助成金・補助金・融資のコンサルは誰でもできる そんな話

はじめまして、プラシーボと申します。
なぜ「プラシーボ」なのかは高等学校時代からゲームのキャラネーミングで何となく使っていた名前を今でも使っているからという、なんてことのない話です。

本記事は自己紹介と「助成金」「補助金」「融資」についてご紹介できればと思います。詳細は別記事でご紹介させていただく予定です。


プロフィール

経歴:大学卒業後、1年間ニートをしてから、労務管理・助成金等のコンサル会社に就職
現在は知識・経験・ノウハウを活かし、会社を設立。代表取締役に就任。
性別:男
年齢:20代後半
趣味:麻雀・アニメ鑑賞・ゲーム・読書

未経験のままコンサル会社へ

就職したい業種・職種が無く、とりあえず大学に行ってから考えようと思っていた若かりし自分ですが、結果的に良い方向に向かったなと思う今日この頃。

何となくリクナビを流し見していた所、中途入社未経験で募集があるコンサルタントの会社がありました。
「コンサルタントってなんかカッコいいな」そんな風に思いながら履歴書を書いたことは今でも覚えています。

面接では、「大学時代学んだこと」「ニート時代は何をしていたか」そんな事を聞かれていたような気がします。

やる気だけはあることをアピールした結果無事に入社でき、そこから約4年間コンサルタントとして業務に勤しみました。

入社初日
業務はせずに、会社説明会で終わるだろうと予測していた初日勤務の自分。
しかし現実は甘くなく、午前中に入社書類等の確認が完了し、午後から早速業務開始。

上司から開口一番で「新規架電と既存架電どっちがいい?」といきなりの質問「え?????」と困惑していると、

「とりあえず新規架電やってみよっか」との事。
コンサルタントでは無かったのか?と私は心の中で何度もツッコミながら、しかし就職した初日に反論することもできず、「あ、はい」と承諾。
商材の簡単なレクチャーを5分程で完了し、初めての架電営業をしました。

どうやら2カ月くらいは試用期間として、架電営業をする予定だったそうです。
右も左もわからないまま、とりあえず架電。
架電マニュアルを渡されましたが、1mmも役に立たず。

このままじゃダメだと思い、自分なりにマニュアルを再構築。
PDCAを繰り返しようやく新規営業が成功。
営業の面白さがわかってきたところで、2カ月が経過しコンサルタントとして業務に就きました。

コンサルタント初日
相も変わらず開口一番に上司が「案件50件持ってね」と暴挙に出る。
何も知らない状態でいきなり顧客を割り振られれても、何もわからないぞと心の中でツッコミながら「あ、はい」と承諾。
※一人当たりの案件平均数80件程度

この時に気付いたが、この会社は実践で学べの究極スタイルなんだと思いました。

助成金・補助金・融資・労務管理の資料をどっさりと机に置かれ、「これ読んどいて」とひと言放ち上司は去っていきました。

とりあえず読んでみましたが、何を言ってるのかさっぱりわからない。
もう無理だと諦めてたその時、先輩Aさんが「私でよければレクチャーするよ?」
女神が降臨したのかと錯覚するほどの天啓でした。

ともあれ、先輩Aさんに教えられながらあっという間に1年が過ぎ、コンサルタントとして自立できました。

自立出来てからは、案件数も150件程任されるようになり(なんで?)
※一人平均80件程度
メキメキと知識やコミュニケーションスキルを磨き、ついに3年と10カ月で独立することに致しました。
以下会社設立編

会社を立ち上げた理由

顧客の一人に、ものすごぉく仲のいい代表がおりました。
T社長と名付けます。
その方が私に「独立したらお手伝いしますよ」と声をかけて頂いたことが運命の分かれ道だったかと思います。

その言葉を聞いてから、私は色々な知り合いに声を掛け、自社の顧客を確保。
事業展開もコンサルだけでなく、人材紹介や代理業務等、多岐にわたる業務展開が可能となり、法人登記を致しました。

T社長には、会社紹介や会社運営のノウハウ等、とてもお世話になっております。何かの形で恩返しできるよう、会社を大きくし、T社長の会社をM&Aしようと思います。

会社設立に大事なのは、運と人脈です。
会社設立を検討している方は、まずは身近な人とのご縁を大切にしていただければと思います。

誰でもできる助成金コンサル

ここまで記事を読んでいただきありがとうございます。

今後紹介する記事は、実践的な情報を発信していこうかと思います。
事実、要点だけ抑えればかなり簡単に習得できるスキルだと考えております。
ぜひ法人・個人の皆様にご活用いただければ幸いです。

今後ともよろしくお願い致します。



#コンサルタント #助成金 #情報収集 #法人

サポートいただけると励みになります。 今後ともよろしくお願い致します