A.R.U。/ ある。

大学院生です。YouTubeのチャンネルもあります。たまに更新してます。

A.R.U。/ ある。

大学院生です。YouTubeのチャンネルもあります。たまに更新してます。

マガジン

  • 一緒に大学生活を充実させよう。

    大学をエンジョイするため、日々の自身の経験からアドバイスをします。 学校生活で思ったことや注意した方が良いこと、楽な授業の見極め方など極意を伝授します。

  • 映画の話をするだけマガジン

    映画の感想や映画館の感想をまとめます。 よかったら参考にしてください。

最近の記事

「ディティールが細かい」という言い回しが嫌い

大学に入ると、レポートなどで文章を書く機会が急に増えます。 それに対応するためか、 文章表現 みたいな授業が用意されている大学が多いと思います。 高校までの国語の授業と違って、文章の書き方や正しい表現について重点的に教わります。 僕はそこで初めて自分の書く文章が気持ち悪いなぁと考えました。 急に話が飛躍していたり、二重表現があったり色々ひどいことを初めて問題視したのです。 もちろんSNSの投稿やLINEの文章ならそこまで気をつけなくてもいいと思いますが、学術的な文章

    • 就活は嘘が上手い人が勝つゲーム

      3月になったら新卒採用が本格的にスタートします。 僕は今大学院に通っていますが、学部4年のとき、院に落ちた場合のことを考えて就活をして内定をもらっておくという害悪ムーブをかましていました。 無事に修士1年になることができましたが、大学院でも結局就活をすることにはなるので、学部生時代に一度経験しておいてよかったと思います。 就活の時期になると、 「ガクチカどうしよう」「もっと頑張っときゃよかった」 と焦る人もいれば、余裕で楽しそうにしている人もいたりします。 大学3年

      • ITパスポートに3日で合格した話。

        みなさんは資格を取ったり国家試験に受かったりしたことはありますか。 資格というのは、就職活動の際の自己アピールや、ガクチカのエピソードとしても使えるため、取っておいて損はないと思います。 企業が採用活動で学生が持っている資格を重視してくれるからではなく、 学生が自分をアピールするためのエピソード作りに役立つよねという話です。 僕も就活に備えて国家試験を受けました。 その試験というのは、 「ITパスポート」 と 「情報セキュリティマネジメント」 という試験です。

        • ChatGPTに大学のレポートを丸ごと書かせるのはやめよう。

          こんにちは!!! 最近AIのニュースを目にすることが多くなってきました。 去年の8月ごろにステーブルディフュージョンが登場してからでしょうか。 何かと話題のAIですが、大学生にとってかけがえのないパートナーになる可能性を秘めています。 大学では、単位を取得するためにレポートを提出する必要がありますが、これがまた厄介です。 高校まではあまりなかった、文章を(しかも長文で)作成するという作業。僕は結構嫌いです。国語は苦手です。 そんなレポート作成ですが、ChatGPTを

          有料
          100

        「ディティールが細かい」という言い回しが嫌い

        マガジン

        • 一緒に大学生活を充実させよう。
          3本
        • 映画の話をするだけマガジン
          0本

        記事

          大学はある程度サボった方が効率がいいと思う。

          春から大学に進学した皆様、お疲れ様です。 日々人類の未来のために勉学に励んでる人が多いと思います。 僕も最初はそのひとりでした。それが勿体無いと気が付くまでにかかった時間は一年です。 サボりまくっても単位が取れるのかと思うかもしれませんが、とれます。 というか、サボっても大丈夫な授業を履修します。 このことを心得れば効率良く大学を卒業できるでしょう。 ということで、今回は僕が大学を効率良く卒業するために悪知恵を働かせた話をします。 単位を取るのに必要な分だけ出席しよう

          大学はある程度サボった方が効率がいいと思う。