見出し画像

🌌星空を見上げたくなるカレンダー 2023.02 受け継ぐ伝統

季節の写真と、これからの星空の見どころ情報を、毎月お届けします☆

今回は、2023年2月版

暖冬だと聞いていた今冬でしたが、1月下旬には10年に一度の寒波到来など、なんだかガッツリ寒さを実感してる印象が強いですね。

夜空の方では、今年前半の主役と言えそうな金星が、一番星の座をしっかりと守っています。あまりの圧倒的な明るさと、夕暮れころから見え始める力強い存在感が、なんだかとても頼もしい気がしますね。

🔷今月の写真「受け継ぐ伝統」

ここは、とある神社の一つ。
大切な行事が行われる直前のリハーサルだろうか。4人の巫女さんたちが、みな真剣な面持ちで、なにかの動作をしきりに練習していた。

長い時をへて受け継がれるものには、そこに関わってきた多くの人たちの想いが、時代を越えて積み上げられている。その歴史の重みは神聖であり、またどこか温かみを感じさせるものでもある。
この神社も、まさにそのような歴史が重ねられてきた場所の一つ。

若い巫女さん達は、まだなかなか動きが揃わなかったり、動作のポイントが掴めていなかったりするのか、互いに教えあったりしながら、ひとつひとつの動作を繰り返し練習していた。

その姿も、長い歴史を受け継ぐものにふさわしい、神聖で美しいもののように感じられた。


🌠 星空の見どころ

●[2月上旬 宵の空で国際宇宙ステーション(ISS)の観察のチャンス]

これは、直前にならないとわからないことなのですが、2月上旬には、なんどかISS観察の絶好のチャンスが到来するようですよ。2月3日・4日あたりが、まずはかなり条件がよさそう。

ISS観察の予報を調べるには、#きぼうをみよう https://lookup.kibo.space/ のサイトが超定番であり、手軽で使いやすいですね。

例えば、甲府市で調べてみると…


2月3日(金)


2月4日(土)

(図はすべて #きぼうをみよう https://lookup.kibo.space/ より)


天気がよかったら、ちょっとISS探しをしてみなくちゃね。


●[2月22・23日]月が金星・木星に接近

夕方の西の空、明るい2つの惑星「金星」と「木星」が、徐々に互いの距離を詰めてきている。そんなところに、細い月が通りがかるのが、今月22日と23日あたり。

夕暮れ時は、空のグラデーションも美しく、また徐々に闇夜があたりを包み込む中で、ぐんぐんと輝きを増すかのように見える金星や木星たちの姿が、なんとも頼もしい。
そんな、ダイナミックな宵の西空に細い月が加わるのは、なんとも楽しげな光景になるだろう。

できれば、刻々と変化を続ける宵の空で、自分のお気に入りのポイントを見つけてそこに注目してみたい。

わたしだったら・・・細い月の地球照、かな。

🔵関連リンク

◎星空のみどころ情報[不定期配信]

https://note.com/planetarian_t/m/mfde300317f28



◎2022年1月~12月<1年分まとめて>

https://note.com/planetarian_t/n/nd0f7097d81b7

◎写真抜粋

https://note.com/planetarian_t/n/na8390b806a8c


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?