見出し画像

5/18の朗読劇と聞聴ラボ(研究生日誌たか)

2024/5/18の日誌。

(午前)朗読劇

7月21日(日)の発表会の稽古をする。

最初に丁寧に体をほぐし、呼吸法を行う。その中の一つとして、相撲経験のある羽地さんが四股を踏むというのをやってくれた。わたしは全然上手にはできなかったけど、これいいなぁと思った。毎回やりたいくらいだ。羽地さんの身体感覚のベースには相撲があるんだなぁと思った。

稽古では、まず台本を読む。それから、物語についての疑問や感想を話し合う。この場面のこの関係性、この感覚、自分も過去にどこかで経験したことがある気がするけど、いつだっけ?なんだったっけ?と、それぞれに記憶を手繰り寄せて、思いついたことを分かち合う。その後、みんなで構成を考えて、配役を決めた。

発表会は7/21(日)13:30〜、中目黒周辺で開催します。よかったら観に来てください。

お昼休み

近所のお蕎麦屋さんで天ざるを食べる。天ぷらもお蕎麦もうまかった。

(午後)聞聴ラボ

2セッション+振り返りを行う。それぞれのペースで、話したり、聞いたり、黙ったり。そんな時間を過ごす。

今日「きいてみる稽古」のことを少し話したら、興味を持ってくれた人がいて、新たに参加してくれることになった。うれしい。


【聞聴ラボのお誘い】

次回は6/1 /(土)14:00~16:30に、中目黒周辺で開催します。どなたでもご参加いただけます。

【由梨さんのドラマワーク勉強会のお誘い】

次回は6/29(土)13:30~16:30に、中目黒周辺で開催します。どなたでもご参加いただけます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?