見出し画像

【作例集】GFXと105mm F1.4 Artで撮る恐竜展2023

恐竜博2023が上野の国立科学博物館で開催中です(2023年3月14日〜6月18日まで)。

子供の頃、アバレンジャーを見ていた影響で恐竜が大好きでした。そうして周りには恐竜博士や昆虫博士がたくさんいました。わたしもその一人で、やっぱりおとなになっても恐竜が大好きです。

でも恐竜博が定期的に開催されるということは、子供はもちろん、私と同じような思いで恐竜に会いに行く方もそれなりにいらっしゃるのでしょう。本展に行ったのは平日の日中でしたが、恐竜好きとみられる老若男女が多数、目を輝かせていました。

ティラノサウルス「スコッティ」

本展に行ってもっとも良かったことは、最新の恐竜研究に触れられたことです。
本展の目玉である、アンキロサウルス類の「ズール」は、皮膚などの柔らかい組織も化石になっています。

ズールの尾部 柔らかい腱が化石化している

わたしがアバレンジャーを見ていた頃は、化石といえばホネでしたから驚き。その他、内蔵まで化石になっているもの、過去の分類が最近の研究で見直されつつあるものもあり、見ごたえがありました。

かじりがたし

これらは、好きとは言え日頃とりわけ恐竜について調べることのないわたしにも、その研究が日夜進んでいることを実感させました。

思えば、ドラえもんに出てくるティラノサウルスは尾を引きずって直立姿勢ですが、後年では尾を上げた絵が殆どになりました。

ティラノサウルス「タイソン」

また、わたしが子供の頃には、「ティラノサウルスには羽毛が生えているのではないか?」という説を目にしました。

「タイソン」には噛まれた跡があるそう

それが今では、恐竜プラモデルがコンパチで羽毛仕様にも出来るというのですから面白いです。

プラモデルと図録(fpで撮影)

プラモデルは上野のヨドバシで買いました。展示に合わせ、恐竜ホビーの棚を増やしているようでした。
図録は表紙が格好良く、まだ軽く読んだだけですがかなり読み応えがありそうなので、GWにプラモデルを作りつつゆっくり読みたいです。おすすめです。

この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?