+tech labo

共創型プロジェクトチーム「+tech labo(プラステックラボ)」のnoteです。日…

+tech labo

共創型プロジェクトチーム「+tech labo(プラステックラボ)」のnoteです。日々の開発プロセスの中で得たたくさんの発見や学びを、この場でどんどん共有・発信していければと思います!【2022.3.31までのアーカイブページ】

最近の記事

今すぐ使いたくなる!ペルソナ設定のコツ【決定版】

+tech laboでは様々なビジネス開発への挑戦の中で、ビジネスやサービスを開発するノウハウも実践と共に貯まってきました。ビジネス開発のフレームワークはあまたありますが、その中で実際に私たちも「使っている」ものでかつ「使える」ものを紹介していきます。今回は、ビジネス開発でもマーケでもしょっちゅう出てくる、「ペルソナ」 基本のキすぎて「実はとりあえずでやってる…」という方のために、改めて良さをお伝えしつつ、『今すぐ使えるイケてるテンプレート』もご紹介しちゃいます! ペルソ

    • 本当に関心は高いの? Z世代のSDGsに対する意識調査

      この2~3年でマスメディアでも多く取り上げられるようになってきたSDGs。SDGsとは、Sustainable Development Goalsの略称で、「持続可能な開発目標」という意味です。2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標で、17のゴール・169のターゲットから構成されています。 世界的に見ても若者の方がサステナビリティ(持続可能性)に関心が高いと言われており、日本でも若者の考え方や行動に注目が集まる傾向がありますが、実際彼らはSDGsに対してどの

      • 「ジェンダーレス」に対するZ世代の意識を調査! 男女差はある?

        最近よく耳にする「ジェンダーレス」。思い返せば2015年頃に「ジェンダーレス男子」という言葉が出てきたのが先駆けでした。ジェンダーレス男子とは、色が白くてからだの線が細い中性的な男性を指し、こんどうようぢさんやとまんさん、ゆうたろうさんらが代表とされていました。しかし昨今は、男女フラットにジェンダーを区別しない、という本来の意味で「ジェンダーレス」が意識され、定着してきています。 そこで今回は、Z世代の「ジェンダーレス」に対する意識を探っていきます! 男らしく、女らしくに

        • 10代男子の半数近くがダイエット経験あり! Z世代は何のためにダイエットをしている?

          早くも春が近づいてきていますね。今年の冬を振り返ると、コロナ禍と年末年始が相まって、体型の変化が気になった方が多いのではないでしょうか。一方で世間に目を向けると、コンビニでは糖質オフ食品が続々と登場し、アルコール飲料では糖質ゼロのビールが流行り、SNSをきっかけに主食の置き換えでオートミールが注目され...と、健康維持に着目した商品が盛り上がっています。 そこで今回は、世の中の健康志向が高まる中でZ世代のダイエット経験やその方法に迫ります! 1月の調査ということで、まずは

        今すぐ使いたくなる!ペルソナ設定のコツ【決定版】

        • 本当に関心は高いの? Z世代のSDGsに対する意識調査

        • 「ジェンダーレス」に対するZ世代の意識を調査! 男女差はある?

        • 10代男子の半数近くがダイエット経験あり! Z世代は何のためにダイエットをしている?

          Z世代は、お年玉を何に使う? ファッション? コスメ? それとも…?

          突然ですがこれを読んでくださっているみなさんは、学生時代の年末年始はどう過ごされましたか?30代以上の世代では、学生時代は家族で年越しそばを食べ、地元の友人と初詣をし、親族で集まってお年玉をもらい...というのが一般的な過ごし方であったかと思います。家族のあり方や親族の関係性の変化、コロナ禍の影響もある中で、気になるのがZ世代の年末年始の過ごし方。今回は年末年始の過ごし方やお年玉の使い道についてリサーチをしました! 年末年始の過ごし方は?アンケートに答えてくれたZ世代の年末

          Z世代は、お年玉を何に使う? ファッション? コスメ? それとも…?

          窓やドアに設置するだけ!自宅の騒音レベルが測定できるIoTプロダクト「モレトーヨ」

          いままで+tech laboが生み出してきたIoTプロダクトの中には、電通テックの若手社員からアイディアを出してもらい、実装に近づけたものもあります。今回紹介する騒音レベル測定IoT「モレトーヨ」は、まさに若手社員の声を形にしたプロダクトです。どのような仕組みで、どの業界に向けて実装を目指したのか。本記事ではそれらを中心にお話いたします。 「自宅の騒音レベルを知りたい」という声がきっかけ「モレトーヨ」は、コロナ禍の生活における心配事や「こうなると嬉しい」といったアイディアを

          窓やドアに設置するだけ!自宅の騒音レベルが測定できるIoTプロダクト「モレトーヨ」

          【特別対談】変革期を迎える“メンズ美容” Z世代の彼らとどう向き合っていけばいい?(堀かおり×田口尚平)

          あけましておめでとうございます! 2022年も実直にZ世代とメンズ美容の動きを追ってまいりますので、よろしくお願いいたします。 2022年1回目のBoys Beautyのnoteは特別対談をお届けします。Boys Beautyプロデューサーの堀かおりが、Boys Beautyにアドバイザーとして参加いただいているフリーアナウンサーの田口尚平さんとこれまでの活動を振り返りつつ「メンズ美容」をテーマに対談しました! YouTube、Instagram…これまでの活動を振り返る

          【特別対談】変革期を迎える“メンズ美容” Z世代の彼らとどう向き合っていけばいい?(堀かおり×田口尚平)

          <+tech labo 座談会>メンバーで振り返る2021年、そして2022年に向けて

          コロナ禍で個々の暮らしや働き方が大きく変わった2021年。振り返れば、数年前は当たり前だった出社が、いまでは当たり前ではなくなりました。またリアルで行われることが普通だったイベントも、オンライン配信へ移行する機会が増えました。このように良くも悪くも、時代の変化とともに新しい生活様式が浸透し始めているように感じます。 そんな1年を全力で駆け抜けてきた+tech labo。今回はメンバー全員で座談会を開き、それぞれの2021年を振り返ってもらい、2022年の目標について話しまし

          <+tech labo 座談会>メンバーで振り返る2021年、そして2022年に向けて

          2021年総まとめ! - Z世代とメンズ美容の動きを振り返る

          いつも読んでいただいている皆さま、ありがとうございます!お仕事の際に「+tech laboのnoteの記事読んでます!」とお声がけいただくことも幾度かあり、とても励みになりました。 今年4月から隔週でZ世代レポートをお送りしてきましたが、今年最後の記事は2021年総括回!2021年の、Z世代とメンズ美容市場の動きを振り返ります。 世間に浸透した”メンズ美容”2018年夏ごろのBoys Beauty立ち上げ準備段階からどっぷりとメンズ美容市場に浸ってきましたが、特に盛り上が

          2021年総まとめ! - Z世代とメンズ美容の動きを振り返る

          コロナ禍に誕生した2つのハンドソープ型プロダクト「CounTe」「Utatte」

          コロナ禍で改めて気づかされた、感染予防行動の大切さ。この1年半超で、多くの人が手洗いとアルコール消毒を継続してきました。 ただ、コロナ禍になった当初は「なぜアルコール消毒までしないといけないのか」「手洗いの回数が増えて面倒だ」と思った人は多かったはず。+tech laboでは、そんな思いに焦点を当て、社内発のアイディアから一人ひとりの感染予防行動に意義をもたせて楽しくしっかり手洗いができるIoTプロダクト「CounTe:カウンテ」と「Utatte:ウタッテ」の実装に取り組ん

          コロナ禍に誕生した2つのハンドソープ型プロダクト「CounTe」「Utatte」

          季節でスキンケアアイテムを変える男性も増加中 〜Z世代のスキンケア事情 乾燥編~

          いよいよ本格的に冬が来ましたね! 屋内でも暖房が強くなり、あらゆる場面で気になってくるのが“乾燥”。 おうち時間も相まってスキンケアに力を入れる人が増えたいま、Z世代など若年層はどのように対策しているのでしょうか? 今回は、”乾燥”にフォーカスをしたスキンケア事情に迫ります。 どんな時に”乾燥”を意識する?まずは、そもそも乾燥を意識しているのか?意識しているとしたらどんな時に意識するのか?を聞いてみました。 乾燥を感じることはない、という人は女性ではかなり少数派とな

          季節でスキンケアアイテムを変える男性も増加中 〜Z世代のスキンケア事情 乾燥編~

          顧客体験の向上に役立つ!ボタン式アンケートプロダクト「QAir」の実装に向けて【手元から考えるIoT 第3回】

          「テクノロジーで生活者のしあわせを実装する研究所」とは、我々+tech laboのステートメントに書かれている一言。研究員たちは、各々のプロジェクトやサービスづくりを通じてその実現を目指しています。IoTプロダクトの開発を担当する主任研究員・北村侑大も、もちろんその一人。ただ、北村が他のメンバーとちょっと違うのは「作れてしまう」ところなのです。「こんなのあったら良いかも」というモノを、実際に作ってみて試してみるちょっとした職人技。この連載では、北村がこれまでに制作してきたIo

          顧客体験の向上に役立つ!ボタン式アンケートプロダクト「QAir」の実装に向けて【手元から考えるIoT 第3回】

          【Z世代のお金事情】現金派 vs キャッシュレス派、どちらが多い? PayPayの使用率は?

          コロナ禍のこの2年で急拡大をしたキャッシュレス決済。財布は持たずにスマホだけを持ち歩く人も増えてきた印象です。キャッシュレス決済のみに対応したセルフレジなども多く設置されるようになってきましたね。クレジットカードに加えてバーコード決済や交通系ICも多くの選択肢があり、どれを使うべきか迷っている方々も多いと思います。 デジタルへの適応力は若い人の方が高いと言われますが、キャッシュレス決済についてはどのくらい浸透してきているのでしょうか。今回は「現金派 vs キャッシュレス派」

          【Z世代のお金事情】現金派 vs キャッシュレス派、どちらが多い? PayPayの使用率は?

          人々の生活に寄り添い続けること。「X server」のシンプルさが体現するIoTの本質【手元から考えるIoT 第2回】

          「テクノロジーで生活者のしあわせを実装する研究所」とは、我々+tech laboのステートメントに書かれている一言。研究員たちは、各々のプロジェクトやサービスづくりを通じてその実現を目指しています。IoTプロダクトの開発を担当する主任研究員・北村侑大も、もちろんその一人。ただ、北村が他のメンバーとちょっと違うのは「作れてしまう」ところなのです。「こんなのあったら良いかも」というモノを、実際に作ってみて試してみるちょっとした職人技。この連載では、北村がこれまでに制作してきたIo

          人々の生活に寄り添い続けること。「X server」のシンプルさが体現するIoTの本質【手元から考えるIoT 第2回】

          作りながら考える、缶ビール自動発注プロダクト「STOCCA」【手元から考えるIoT 第1回】

          「テクノロジーで生活者のしあわせを実装する研究所」とは、我々+tech laboのステートメントに書かれている一言。研究員たちは、各々のプロジェクトやサービスづくりを通じてその実現を目指しています。 IoTプロダクトの開発を担当する主任研究員・北村侑大も、もちろんその一人。ただ、北村が他のメンバーとちょっと違うのは「作れてしまう」ところなのです。「こんなのあったら良いかも」というモノを、実際に作ってみて試してみるちょっとした職人技。 この連載では、北村がこれまでに制作して

          作りながら考える、缶ビール自動発注プロダクト「STOCCA」【手元から考えるIoT 第1回】

          Z世代の親子関係は良好!でも悩みの相談は10代より20代の方が多い!?

          「友達親子」や「親子デート」といったワードが、令和の親子の関係性の特徴としてよく使われます。今年(2021年)4月に放映された、親子デートを題材とした車のCMが話題になったのも記憶に新しいかと思います。ゆとり世代以降、親子の関係性が徐々にフラットになってきていることは身近でも感じますが、世代間では具体的にどのくらい差があるのでしょうか。 親子でどのようにコミュニケーションを取っているのか?コロナ禍を経て関係性に変化はあったのか?など、今回はZ世代の親子の関係性に迫っていきま

          Z世代の親子関係は良好!でも悩みの相談は10代より20代の方が多い!?