見出し画像

『ジュース』は老化とDEVへの悪魔の階段 ~stairway to dev~

みなさん、おはようございます。

今日は予約機能にての投稿です。


連日長文で読み手も疲れると思いますので、今回の様に適度に短い内容も投稿していきます(*‘∀‘)


では、早速まいりましょう。


私が『ジュース』、いわゆる『清涼飲料水』をDisる理由は大きく分けて二つあります。


異性化糖って皆さんご存じでしょうか?

私の記事をいつもご覧いただいている方であれば、耳にタコができるくらいかと思いますが、重要なことは何百回でも言います笑

画像1

異性化糖はサトウキビ由来の糖で、

・ぶどう糖液糖

・果糖ぶどう糖液糖

・高果糖液糖


 他にも、


・砂糖混合ぶどう糖液糖

・砂糖混合果糖ぶどう糖液糖

という成分が主です。

この異性化糖が何が「アカン」のかというと、まずは『糖化』リスクです。

『糖化』とはカラダのたんぱく質とくっついて、細胞を劣化させます。


具体的には、

シミ、シワ、たるみ、くすみなどの原因になります。


女性は特に気を付けたいですよにね。


ぶどう糖もカラダで使い切れず余ってしまえば、『糖化』を招く恐れもあります。

ですがこの異性化糖は、ぶどう糖に比べ『糖化』のリスクが10倍~と言われています。


ごはんの食べ過ぎとか、ラーメンの食べ過ぎとか比になりません笑


加えて、この異性化糖という代物は『果糖』と同じ性質を持っているので、直接血糖値を上げることは殆ど無いのですが、その代わり直接中性脂肪になるという最悪な性質も持っています。


補足ですが、

「果物の『果糖』はカラダに良い。太らない。」

は大間違いですのでご注意下さい(*‘∀‘)

カル〇ス、コ〇ラ、スプ〇イト、ピ〇クル、ヤク〇ト、ファ〇タ、オラ〇ジーナ、カルピ〇ソーダ、三〇矢サイダー、マ〇チ、アクエ〇アス、ポカ〇スウェット

などなど。。。

殆ど例外なく、この『異性化糖』が入っています。


分かってて飲む分には個人の自由ですので止めはしませんが、特にポ〇リなど健康に良さそうだと思って飲むのは間違いです。


よく、

「人工甘味料が~~」

と仰る方がいらっしゃいますが、はっきり言ってアスパルテームとかの方がマシです(*‘∀‘)

アスパルテームがカラダに良いと言っている訳では無くて、比較するとマシという話です。



いかがでしょうか?

少しは『ジュース』を飲む気失せましたでしょうか?(*‘∀‘)笑


毎日飲んでいた『ジュース』を、週に1本にしようと思って頂ければ、ぽちさん歓喜でございます(*‘∀‘)



それでは今日は簡単にこの辺で。


(*‘∀‘)ノシ

この記事が参加している募集

スキしてみて

基本的に無料で記事の配信を行っております故、 「役に立った!」という時、気持ち程度頂ければありがたいです。 noteでもそうですが、今後皆さんに良質な情報をシェアするための活動費に使わせて頂きます(*‘∀‘) 各種文献の購入、Youtubeや本の出版なども今後考えています!