【FX】トレンドの考え方・捉え方

こんにちは。

今回はFXのトレンドの考え方について自分自身の整理の意味も込めて
書かせて頂きたいと思います。

トレンドとは

※はじめにこれからは「上昇トレンド」について考察して行きます。
 下落トレンドは上昇トレンドの逆を考えれば良いのでここでは割愛します。

皆さんは「上昇トレンドとは?」と聞かれてどういう状態をイメージしますか?

・一方的に上方向に伸びている状態
・移動平均線が上向いている状態
・ボリンジャーバンドが上向いている状態
・MACDがゴールデンクロスしてからの状態

など、いろいろな状態があるかと思います。

それらは自分も間違ってはいないと思います。

しかしながら、上記に載せたものは特に移動平均線・ボリンジャーバンド・MACD等のインジケーター系についてはローソク足の確定足ベースで算出されており、
結果的に後追いの指標である事には間違いありません。

裏を返せば、ローソク足に注目すればもう少し早くトレンドを捉えられたり、
トレンドの転換を捉えられる
可能性が出てくるわけです。

じゃあ何故上昇トレンドが発生するのか?という所を考えると、
「ローソク足が安値を切り上げてかつ高値を更新し続けるから」
にという事になります。つまり、下図の状態ですね。

画像1

ここから少し掘り下げて行きます。

下の図の様な状態でも自分はまだ上昇トレンドだと捉えます。
理由も図の中に記述します。

画像2

当然次のパターンも上昇トレンドと捉えます。
※図の中の文字の大きさが不揃いとなってしまい申し訳ございません…

画像3

上記の様な事が継続して発生する限り、
上昇トレンドである
と自分は考えています。
つまりこの時、自分はロングエントリーできる機会を探します。

しかしながらトレンドはずっと続くものではなく、
一旦はレンジに入ったり場合によってはすぐに下落トレンドに転じたりする場合も希にあります。

どの様な状態になった時に自分は判断するか?
という話になりますが、
これまでの話を踏まえていくと想像できる人もいるかもしれません。

では自分が、一旦上昇トレンドじゃなくなったかも?
判断するパターンを下図にて記載します。

画像4


しかしながらあくまで「上昇トレンドじゃないかも?」の段階です。

この後上昇して(この図にはありませんが)点Fが結局点Bを更新する様になれば
上昇トレンドの継続と自分は判断します。

ただここが自分にとって非常に重要なのですが、
この「かも?」という考えをする事に特に意味があると考えています。

何故ならこの考えを持つ事で、無駄なエントリーを減らす事に繋がるからです。

この4枚目の状態になった場合、少なくとも自分はロングエントリーはしません。
ショートエントリーにおいてももっと明確に高値切り下げ、安値更新をした上で、
その他の条件を満たした際に初めてショートエントリーをします。

加えて中期・長期の移動平均線等は4枚目の状態では
まだ上向きになっている事多いので
結果的に様子見に徹するパターンの方が多いです。
(何故この考え方をしているかは他の自分の記事をご参照ください)

上記の考え方がご理解いただければトレンドの捉え方がスッキリでき、
ツッコミエントリーをして大損を喰らうということも減るのではないでしょうか?

余談ですが、自分はトレンドライン否定派です。
この話は別の機会にでも…あまり話すことはありませんが笑

この記事が少しでもご参考になれば幸いです。

最後までお読み頂き有難うございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?