見出し画像

YouTube開設のきっかけとチャレンジしたいこと【ぽーるすたーチャンネル】

2019年末にYouTubeを開設しました。

YouTube開設のきっかけ

YouTubeにもともと興味はあったものの、実際に開設してみるまでに半年くらいかかりました。その理由は、YouTube(動画)に自分自身がそこまで魅力・メリットを感じていなかったからです。

YouTubeのメインの視聴者は若者とよく言われるとおり、おじさんの私は動画視聴がまったく生活の中に根付いていませんでした。

けれども、どんどん動画が増えてきて目に入ることが増えるにつれて、動画を見てみることが徐々に増えてきました。

すると、ホントにいろんな種類の動画がYouTubeにアップされていることに気付き、何か調べ物をするためにググると動画が上に表示されたりして、動画の急激な普及とメリットを徐々に感じるようになりました。

次第にYouTubeに馴染み、登録チャンネルも増えていき、音声メインのものは作業BGM的に使ってみたり、お風呂に入りながら登録チャンネルの新着動画を見たりするようになりました。

こうして、YouTubeに対する距離感が縮まったのがYouTube開設のひとつの要因です。


YouTubeで出したいコンテンツ

この3年ほどブログをやってきましたが、最近はマッチレビューではなく、データを使った考察記事によりシフトしていきました。

しかし、データを扱う記事を書くのを重ねていくうちに、余分な文字の多さを感じるようになりました。

本来、データ(グラフ)や図解は、わかりやすい表現を突き詰めていくと、文章での説明がほとんど無くてもポイントが伝わるようになるはずです。それこそがビジュアル表現のメリットのはずです。しかし、記事にするとなると、どうしても記事っぽい体裁を気にする必要があり、それなりの長さの文章が必要になってしまいます。

そこで思いました。

データや図解を使ったアウトプット表現は、記事よりも動画のが合っているのではないかと。

どうしてもYouTubeというと、カジュアルユニークなほうがメイン層である若者にウケやすいと考えられがちです。実際そうなのでしょう。

サッカーのデータを扱うようなコンテンツが動画を見る人たちにハマるのかは未知数です。

なのでこれは、ひとつのチャレンジであり実験です。

決してYouTuberとして生きていくわけではなく、毎日のように動画をアップしていくことも今は考えていません。

とりあえずは好奇心を満たすためにやってみる感じです。


YouTubeに対するその他の好奇心

他にも、YouTubeに対して興味を持っている点があります。

・動画制作ってどんな感じ?
・YouTubeの仕組みってどんな感じ?
・これまでのブログやtwitterの経験はどのくらい活きるの?

幸いにも、動画制作に関しては、これまでに友人の結婚式余興のムービー制作を2回やってることで多少の作業イメージは掴めていたのと、ブログをやってきたことで、ターゲットを考えたりアクセス分析したりすることにも多少の経験がありました。

それらがあるため、やってみるハードルが下がったのと、具体的に興味が湧きやすかった、ということも開設にあたり影響しているでしょう。


ということで、2019年末に開設したYouTube【ぽーるすたーチャンネル】

マイペースになりますが動画をアップしていこうと思いますので、よろしくお願いします!!

初動画はこちら!!

フロンターレのみでなく、アーセナルもしくはJリーグ全般やプレミアリーグ全般に関するコンテンツをアップしていこうと考えています。

よろしければ、チャンネル登録をお願いします!!


サポートしていただいたお金はサッカーに関する良質なインプットのために使い、良質なアウトプットとして恩返ししたいと思います。