マガジンのカバー画像

PoliPoli Gov

19
『PoliPoli Gov』は行政に声を届けるためのプラットフォームです。サービス情報をまとめています。
運営しているクリエイター

#群馬県

【群馬県古民家を活用するアイデア】市民と行政によるオンライン座談会|PoliPoli Govレポート

2023年2月17日(金)、群馬県公式YouTubeチャンネル「tsulunos~群馬県公式~」にて群馬県と県民のオンライン座談会が開催されました。 今回のイベントでは、 ・群馬県古民家再生・活用推進事業の担当課 ・群馬県内で古民家再生・活用のプロジェクトに関わっている方4名 ・群馬県の古民家の意見募集でコメントしてくださった県民の方 をお呼びし、群馬県の古民家を活かすアイデア深堀プロジェクトについて、アイデア交換が行われました。 ▽古民家座談会の配信動画はこちら 本記

「県民の声が新たな視点の発見につながりました!」 群馬県文化振興課でのPoliPoli Gov活用事例

はじめに このnoteでは、文化振興課のご担当者から伺ったPoliPoli Govの意見募集実施の感想と、施策への活かし方、また今後の政策方針を紹介します。 群馬県 地域創生部文化振興課では、2022年秋にPoliPoli Govを用いた意見募集を行いました。群馬県の文化振興を広げていくための方針である「新・群馬県文化振興指針」を定めるにあたって、多様な視点を取り入れるために意見募集を実施しました。 PoliPoli Govにコメント投稿をしてくださったユーザーの皆さま

大学生と"文化"について意見交換!【官民連携による政策共創】ー『PoliPoli Gov』

群馬県内2つの大学講義で、PoliPoli Govを用い、アイデアディスカッションを実施!2022年冬、群馬県立女子大学、高崎経済大学でそれぞれ行われた講義にPoliPoli 倉田と群馬県文化振興課で参加し、政策共創プラットフォーム『PoliPoli Gov』を用いたディスカッションを行いました。 今回の講義テーマは「文化振興」。 群馬県が取り組んでいる、官民共創による政策実現のためのコミュニティプラットフォーム『PoliPoli Gov』を用いたこれまでの事例を紹介しつ