見出し画像

【Funda簿記】連結会計の楽しさ〜簿記2級のラスボスと言われる連結会計。企業事例たっぷりで楽しく学びました〜

◎簡単な自己紹介

こんにちは。Funda簿記メンターのぽんです。
普段は平日5日出社とリモートを併用しながら仕事をするごく普通の31歳の会社員。経理ではなく人事です。

2022年8月にFunda簿記2級コースを申し込み、3ヶ月間勉強の末、11月に無事に簿記2級試験に合格しました。今はFunda簿記メンターとして、大手町のランダムウォーカーさんと一緒に簿記や会計(特に連結会計…笑)を楽しく伝えたいと活動しています。

〈目次〉………………………………………………
・何故簿記2級を取ろうと思ったのか
・連結会計の楽しさとは?
・Funda簿記で連結会計を学んだ感想
…………………………………………………………

◎何故簿記2級を取ろうと思ったのか

経理ではないのに、何故簿記2級を取ろうと思ったのか。私はズバリ「経営者やマネージャーと同じ目線でお仕事をしたかったから」です。

実は簿記3級は学生時代に取得していました。高校生の時に母親から「簿記はとっておいた方が良いよー将来会社で働く時に役に立つから」と言われ、言われるがままに本屋さんで参考書と問題集を購入して勉強しました。

それから約10年ほど経ち、私は一般企業に就職して人事として中途採用のお仕事をしています。…が、母親から「会社で働く時に役に立つ」と言われたはずの簿記3級資格の知識はというと、全く使わない、いや、「使えていない」という表現が正しいかもしれません。エージェントとの連絡、ビズリーチでスカウトを送って候補者と面談、面接官を自分がやったり、上司にお願いしたり…と言う作業で「簿記3級取っておいて良かったー!」という思いをしたことは正直ありませんでした。知識がなくても、仕事はできるのです…。

ただ、その中で私が「簿記2級を取ろう!」と心から思うきっかけとなった転換点がありました。

それは、翌年度の全社採用計画(採用人数と予算計画)を策定する業務。
とーーっても苦労して愕然としました。私の普段コミュニケーションをとっている直属上司のさらに2個も3個も4個も上の役員に対して、会社の取り巻く外部環境も内部環境も分析して中長期の採用戦略を説明して承認を得るのです。

自分の視座を上げるために必死に本を読んだりインターネットで調べ、見よう見まねで経営フレームワークに当てはめて分析したり、考える日々…。ここでぶち当たった壁が、「会計」に関する知識不足でした。経営陣と話すにはどうしても会計の知識が必要なのです。

そして、その時にハッと気づいたのは、今特別に取り組んでいる全社採用戦略策定のような大きな仕事でなくても、普段から毎日のようにやっているスカウトの作業や面接官のお仕事も、「会計」を知っていて対応する自分と、知らなくて対応する自分ではアプローチが違うかもしれない、「会計」はどんな職種のどんなレベル感の仕事でも、持っているべき引き出しの一つだと感じました。

「経営者やマネージャーと同じ目線で仕事をしたい」そのためには簿記2級の土台×決算書を読む掛け算が必要だと信じて、まずは簿記2級に挑戦したのでした。

◎連結会計の楽しさとは

さて…そんなこんなで簿記2級を勉強して無事合格したのですが、簿記2級の範囲の中でも、連結会計は会社の全体像が見えるのでとても楽しいです!私は1番好きな論点。
好きすぎて、最近Instagramは連結会計のことばかり投稿しています(笑)

誰もが知っている大手企業は、子会社をいくつも持ち、グループ会社として経営していることがよくあります。連結会計を学べば、そんな企業のグループ連携やつながりを読み解いて、単体だけではなし得ない、その企業ファミリーの真の強さや考え方を垣間見ることが出来るんじゃないかと思っています。謎解きをしているような、ワクワクした感覚で面白いと私は感じています。

◎私が簿記勉強していた時のお話

ただ、連結会計は難しいと一般的に言われています…。連結会計はもともと簿記1級の範囲だったのですが、2016年以降に試験範囲が何回も改訂され、今は簿記2級からの範囲となっています。連結会計が試験範囲になったことでぐっと簿記2級の難易度が上がったようです。

でも、それでも私が連結会計が好きになれて、楽しく簿記2級の対策をできたのはお世辞抜きでFunda簿記のおかげだと思っています。

世の中のよくあるテキストは、仮想の会社を題材にして学んでいくことが多いのですが、そうすると基礎を学べてからやっと「実在する会社では…?」と自分で置き換えて読み解かなければいけません…。

でもFunda簿記なら、簿記2級の試験対策をしながら同時に実践も学べる内容になっています。(例えばオリエンタルランドの事例や、ヤフー、LINE、PayPayの子会社が集まったZホールディングスの事例などなど…実在する企業事例が沢山出てきます。)

簿記の資格を取ることも大切だし目標にしていますが、やはり資格を取った先の目標としては「企業分析をしたい!」と言うことが私にはあったので、とてもありがたい内容でした。


・自己紹介
・何故簿記2級を取ろうと思ったのか
・連結会計の楽しさとは?
・Funda簿記で連結会計を学んだ感想

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。noteもゆるゆる投稿したいと思います☺️1人でも多くの方が連結会計を好きになって簿記2級に合格しますように…!

▼Funda簿記サイト
私が簿記2級の勉強で使ったFunda簿記アプリ

▼Instagramアカウント
連結会計を中心とした簿記勉強専用アカウント


▼Voicy出演アーカイブ
大手前のランダムウォーカーさんとお喋り
隙間時間の勉強方法をお伝えしています。

▼Funda簿記ブログ 合格体験記
Funda簿記インタビューにて勉強方法について記事にしていただきました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?