見出し画像

写仏部作品No.5『金戒光明寺 阿弥陀如来五劫思惟像』

Himashun部長が先日、奈良・京都へ行かれました。
部長の人情と博識と酒豪ぶりが織りなす旅レポートはこちらをご覧ください。

記事の中に登場する、金戒光明寺の阿弥陀如来五劫思惟像の写真。

なんて可愛いの、ヘルメットのような螺髪。

Himashun部長の記事をスクショさせていただききました。

生命あるものすべてを救うため、四十八の願いを立て、散髪する間も惜しみ、気が遠くなるような長い時間(五劫)、ひたすら 思惟をこらしたため、螺髪が伸びてしまったお姿です。
さぞかし重いでしょうに、有り難い限り。

この仏様を写したい!

Himashun部長、いつものように快諾してくださいました。


はじめての石仏です。
石の質感を出すには、どうしたらいいでしょう?

0.05のグラフィックペンで、ひたすら点を打ちました。
影だけは鉛筆で塗っちゃおうかなあ、という邪な考えも一瞬、いえ正直申し上げると、たびたびもたげましたが、五劫思惟像さまは五劫の間耐えているのに、ほんの数時間で音を上げるなんて許されまじき。

点々点々点々点々点々点々…

そうして完成しました。

石というより砂?


やっぱり可愛い。
描いてよかった。

そしてこのチャームポイントの螺髪を見つめていると…。

誰だってこれが浮かぶと思うんです。

ぷちぷち(正式名称 気泡緩衝材)


これに墨を塗って、紙にぺたんとしたら、五劫思惟像さまの頭部ができるんじゃない?


じゃあ、石でできたお身体のほうは、スポンジをとんとんして?


で、描いた絵のコピーを取って、切り抜く。


ごめんなさい! と謝って、頭部と身体部に分ける。


頭部をぷちぷち、身体部をスポンジとんとんで、象る。


墨で線を付け、濃淡をつける。
ほら、できた。



次に阿弥陀如来五劫思惟像を描いてくださるのは、つきふねさんでしょうか。
つきふねさんは、素敵な短歌を添えてくださるので、みなさま楽しみにお待ち下さいね。

他の方の作品はこちら↓


Himashun部長、いかがですか?
まだ仏様に怒られないでしょうか?
大丈夫なようでしたら、お願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?