見出し画像

シンプルな英語説得術で、ワンランク上の“コミュ力”を!”I bought a magic item.”

みなさん、こんにちは!

ここでは、理由を深掘りすることによって、納得感、説得力をもう一段上げる英語の学習方法を考えていきます。

⭕️ 考える時のルール
 [ 理由 ] + [ 深掘りした条件】→ [ 結果 ]


皆さんは手品に興味はありますか?私は小さい時から手品が大好きでした。でも、マジック商品の値段にはびっくりです。

次はマジック商品の値段についての英文です。これは、深掘り条件の部分(②)を書いています。ただ後の別の例文では、②の条件を考えて下さい。

① I recently bought a single small magic,
② and I had an idea that buying only one small magic item should be inexpensive.
③ So I was surprised to discover it was quite costly.


① 最近、小さなマジック商品を1つ買った。
② そして、私は小さなマジック商品を1つだけ買うのは安価であるはずだと考えていた。
③ だから、それがかなり高価であることに驚いた。

小さなマジック商品を買って、その値段の高さに驚いたのは、「小さなマジック商品は安価であるはずだと思っていた」という条件があってこそ成り立ちます。

逆に言えば、初めから安価だとは思っていなかったら、驚くこともなかったということになります。それが次の例文です。②の深掘り条件を考えてみて下さい。

① I recently bought a single small magic,
② and a single small magic item should be inexpensive, but [     ].  
③ So the high price of the item didn’t come as a surprise.


① 最近、小さなマジックアイテムを1つ買った。
② そして、小さなマジックアイテムは安いはずだ。しかし、[      ]。
③ だから、その品物の値段が高いことに驚きはなかった。

「小さなマジック商品を買って、その値段の高さに驚かなかったのは何故でしょうか?」手品のアイテムの特性について考えて下さい。

それは、

Generally, the secret behind the trick is very expensive.
( 一般的に、トリックの裏に隠されたタネは高い。)なんですね。手品のアイテムは商品そのものよりもそのタネ( secret ) が価格の大きな部分を占めます。タネが価格の全てではないかと思わせるものもあります。

すなわち、

① I recently bought a single small magic item,
② and a single small magic item should be cheap, but generally, the secret behind the trick is very expensive.  
③ So the high price of the item didn’t come as a surprise.

私もこの条件を知ってから、何度も商品のデモ動画を見て、タネを必死に想像してから買うかどうかを決めています。それでも、思ってたタネと違う場合もよくありますが、それもマジックの面白さのひとつです。


☑️ inexpensive「安価な」、costly「高価な」
(1) inexpensive
costly の反対語です。inexpensive の同義語は cheap ですが、cheap は「安っぽくて品質が悪い」という意味も含むので要注意です。それに対して、inexpensive はそのようなマイナスの意味はありません。ですから、He’s a cheap guy. は「安っぽいや つ」→「ケチなやつ」という意味になります。ちなみに in は打ち消しを表す接頭語でin + expensive (高価な)なので「高価でない」の意になります。

(2) costly
同義語は expensive です。expensive はある物の値段の高さだけを言ってるのに対して、costly は、否定的なニュアンスを伴い、「高くつく、金がかかる」という意味になります。「コストがかかる」でもいいです。ですから上のマジックの例で言うと、「マジックの商品は高くつく、金がかかる」となり、「そんなに高いの!?」と言ったニュアンスが背後にあります。他に pricey「高価な」もあります。expensive の方が多分よく使うと思いますが、実は pricey の方がよりカジュアルでインフォーマルな表現なのでもっと使っていきたいですね。よく a little と一緒に It’s a little pricey. ( ちょい、高いなあ ) などと使われます。

☑️ ... come as a surprise.
 本文の the high price of the item didn’t come as a surprise.の直訳は、「そのアイテムの高価な値段は驚きとしてやってこなかった」ですが、そこから「そのアイテムが高価なことに驚かなかった」という意味になります。「…に驚く」と聞いて多くの人は be surprised to ... / at ... を思いつくのではないでしょうか?ですから I was not surprised to hear the high price of the item. がよく見る表現だと思います。でもこの come as a surprise という表現も使えるので、ぜひ使ってみて下さい。come は動詞なので、主語➕ come as a surprise. となります。この表現の方が短めでスッキリしているので個人的には好きです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?