お仕事の悩み①~雑務に追われる~

最近、グレッグ・マキューン著・高橋璃子訳の『エッセンシャル思考』を読んでいまして、今の私の悩みを解決してくれるきっかけをくれています。

①一つの業務に専念したいが、それ以外の雑務に時間を割かれる。
 そのため、売上を上げる行動や課題解決のための営業・面談が減る
②新入社員やスタッフの育成ができず、私のマンパワーで仕事を完遂する
 現時点で問題はないが、これから先のキャリアアップを見込んだら要改善

この2つを改善するために本から得た知見は以下2点です。

①「これは自分の仕事ではないと割り切り、業務を見極めたうえで捨てる」
→私自身の責任が伴う仕事への専念する準備を行う
 まずは煩雑化しているルールやシステムに対するマニュアルを作成する
 確実な時間確保を行い、スタッフへの共有と具体的な数値で管理

②「明確で厳しい基準を置き、『より少なく、しかしより良く』を体現」
→課題に感じているテーマに対して、これ以上はNGという基準を作る
 安請け合いをしないことは特に必要

結論、業務分掌を行い不必要な仕事を作らないようにする
余計な事・ものは余計なものとして捨てる精神で挑む

これをお盆明けから実践できるように頑張ります。。。
昨年までは自分の能力を買ってくれるプレゼンを通して営業をしました
最近ではそれが売り上げに直結しない例が表れているため、改善が必要そうです
少し前まで昇進したばかりなので、気張りすぎてすべてをこなそうとしたのも原因かもしれないですね。。。
まだ書は半分までなので、残り半分を読んで思考を整理します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?