見出し画像

【働き方にバランスを】在宅勤務と出社の「ハイブリットワーク」

こんにちは。でですけです。

以前、「在宅勤務」と「テレワーク」の違いについて書いた事がありましたが、コロナ禍がきっかけで在宅勤務が普及し始めて約2年。

会社に行き仕事をする、という働き方の常識が大きく変化している中で今、注目されているスタイルがあります。それは「ハイブリットワーク」です。

ハイブリットワークとは
テレワークとオフィスワークを組み合わせて併用しながら働くワークスタイルのことを指します。コロナ後にテレワークが急速に定着し、その後さらに発展した形として生まれたスタイルでもあります。


上記記事では、コロナの緊急対応策としてテレワークを導入・継続してきた企業は、今後「オフィスワークへ復帰させるシナリオ」もしくは「ハイブリッドワークとして定着させるシナリオ」のどちらかにすべきか、コロナ収束後の働き方を選択する時期を迎えているとの事です。

新型コロナウイルスの影響でテレワークを導入した企業は増えましたが、以下のような課題があり、オフィス勤務の重要性も再認識されているとの事です。

・家だと会社ほど集中できない従業員がいる
・社内での方が捗る仕事がある
・社内でしかできない仕事がある

毎日リモートワークにする企業もあれば、会議の時だけオフィスに出社する、育児・介護で出社が難しい場合はテレワークOKの企業もありますが、
最善の選択をする上で根底にあるのは

生産性の向上・従業員のモチベーション向上になるかと思います。

ハイブリットワークはオフィスワーク・テレワークの良いとこ取りを狙ったシステムであるように思います。

では実際、どういった部分がメリットなのか、それは、大きく以下の2点が挙げられます。

①オフィス出社時は挨拶や雑談が増え、社内の人間関係が円滑になりやすい

全てテレワークにすることで生まれる問題として、
すぐに質問したり話せる人がおらず、雑談が減ってしまう点があります。また、孤独を感じモチベーションの低下を招く事もあります。

こういった点を、オフィスへの出社も織り交ぜる事により従業員同士のコミュニケーションがとれる機会をつくり、生産性を上げる事にもつながる事が期待されています。

②会社勤務か自宅勤務かを選べ、最適な環境で仕事ができる

やはり、一番大きいのは選択肢がある事のように思います。
自宅で仕事ができれば、会社までの移動時間を減らせるため時間の有効活用もできますし、①でも挙げた出社による従業員とのコミュニケーションが重要な場面もあるでしょう。

仕事の場所は、どちらが効果的かを考えながら選択していく事も大事であるように思います。

柔軟な視点を持ち、変えることや変えないことを明確にして仕事に取り組んでいきます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?