見出し画像

AppleMusicで振り返る、わたしの #やさしさ強化月間 2023

やさしさを歌にのせて…。
2023年のやさしさを振り返ります。

アーティストTOP2というより、
「シャイノグラフィ」「よりみちサンセット」の二強

2023年は、4月から、シャニマスのやさしさに包まれた年でした。

私は気に入った曲を、一曲リプレイで延々と聴き続けるタイプの聴き方をするので、
特定のアーティストというより、特定の楽曲の再生時間が突出します。
B面はぜんぜん聴いてない、ということがよくある。

「ファラオサンダースが好き」とジャズの好みを話したら、
まだ聴いたことのない、でもきっと好きになる曲を、プレイリスト化して教えてくれる同僚のDJがいました。
夢のセットリストですね。

「そんな聴き方、いいんだ!」と衝撃でした。

アーティストのアルバムコンセプトは破壊して、自分好みに再構成しちゃうわけ。DJ! DJ!
即日、同じことを自分でも、シャニマスに実施し、やさしさに包まれる90分が完成しました。顔ぶれは今でも流動しますが。

ユニットからは一曲だけ選定、と制約を設ける。
放クラで悩みました😫

noteもそうですが、アウトプットを見つめて、自分を客観視する行いには、少なくない価値があると思います。

愛はどこにでもある!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?