見出し画像

[#018] 夫と私の得意・不得意

はじめに

誰しも生活する上で得意なこと、不得意なことってありますよね。例えば私、朝がめっぽう弱い。小学校の頃から毎日のように朝の朝礼に走ってました。

夫と暮らし始めて早5年。2人で暮らした期間よりも娘が生まれてからの方が家事や育児を分担するようになりました。お互いに「そのほうが効率が良い」と判断すると、そうやって生きていくようになるものですね、、、不思議。

ということで、今日はそんなことを書こうかなと思います。
久々の投稿ですが、今回も誰かの役に立てたら嬉しいです!

我が家の環境

娘はもうすぐ1歳と2ヶ月。私は妊娠前からフリーランス。夫は繁忙期の中6ヶ月の育休を思い切って取り、そのまま有給、開業。
きっとこの記事を読む方の中には、奥様1人でお子さんを見ている方もいますよね。(想像できない大変さだと思います。)何か日常のヒントになれば嬉しいです。

私が得意で夫が苦手なこと

●遅寝
娘を寝かしつけてから、急に何かのスイッチが入ると仕事を夜中までぶっ通し続けたり、韓ドラを見たり。娘が夜中に急に覚醒した場合はちょっと遊びながら眠りへ導いて、、、行けたら良いのですが。。。笑
私も楽しくなっちゃって大変です。

●娘と遊ぶ
娘を大笑いさせるのが得意で、ジェットコースターのようなアクロバットな遊び方をします。最近は1人遊びも得意になってきたので、ちょっと寂しいです。

●娘を叱る
流石にテレビに向かっておもちゃを叩きつけたり、何か大きな怪我に繋がりそうなときは、大袈裟にダメ!と言います。夫は優しく言いすぎて、娘の頭に「?」が浮かびます。娘がパパっ子になる未来が見えます。。

●離乳食づくり
最近、料理を覚え始めた夫ですが、1歳までは任せる離乳食づくりだけは任せることができませんでした。(夫も手を出さず。)でも1歳過ぎた頃から調理が簡単になったり、食べられる食材も増えるので3食のうち1食は必ず担当してくれます。

●洗濯
引越しを機に、屋外洗濯機からドラム式洗濯機に新調。そして娘の服の手洗いも一切やめて一緒に洗ってしまうことにしました。楽チンですが畳んでしまうのが苦手。でも夫がしまう方が場所が違ったりなど許せないことが多いため、自分が担当。笑

●水回りの掃除
夫は排水溝などのお掃除は昔からなぜか苦手なようで、暗黙の了解で私担当となっています。産後はかなり髪の毛が抜けますよね、排水溝の匂いに気づくのも私が先なので、理にかなっているといっちゃかなってます。

●床掃除
私も綺麗好きというわけではないのですが、娘のいる低い位置は意外と埃が多く、むしろ埃が溜まるところに手を突っ込んだりして、、、「ぎゃー」となるので急に掃除するようになりました。娘に「そこはダメ!」というのが難しいくらい行動範囲が広がったので、そこはもう「しょうがない。免疫力だ!」と思うことにしましたが、さすがに無理だなって時だけサッとする程度です。

●突入班
飲食店などに入るときは私が先。何かに問い合わせる時の電話は私。大掃除や何か行事の重い腰をあげるのは私。これは2人生活の時からの暗黙のルールです。旅行の行き先や計画も基本私です。みんなそんなもんなのでしょうか。

夫が得意で私が苦手なこと

●朝型
夫が特別強いわけではないのですが、段違いで私は朝が弱い。1歳までは、明け方にミルクタイムがあります。これが苦手すぎて、、、転びそうになってバタバタ音を立てるわ、くしゃみがでたりとうるさい私。生後数ヶ月で戦力外通告をされました。
1歳を過ぎてからは、3人分を作ってもらうように。毎日同じことを同じ時間にするのが得意な夫。慣れってすごいですよね。。。
おそらく、私が朝食を作る→始業時間が遅れるという構図が嫌なんだと思います。

●ルーティン
娘はとても育てやすいなと感じることがあります。これはミルクのタイミングや寝るタイミング、食事の時間を生まれたてから一定にしてきたからだと思っています。
旦那さんが残業、次の日は早めに帰宅。そんなことに対応していたらママは「一定に」なんて無理ですよね、、、なのでこれはフリーランスの最大の利点だと思っています。(もちろん、保育園に入れない・収入が一定でないなど悪い点もあります。)
そして私はこのルーティンが苦手です。フリーランスになってからは自由度が更に増して妊娠前は夜中まで働くのが普通でした。なので夫の号令は心底助かっています。(1人で娘と遊んでいる時は、お昼ご飯すら忘れるくらいです、、、)

●洗い物
私は料理と食べることが好きなのですが、とにかく片付けが苦手です。特に娘がハイハイをするようになってからは、料理と洗い物は完全分業になりました。1人でみているママさんは本当にすごい。

●ゴミ捨て
引っ越してから、マンションのゴミ出しスペースの決まりが厳しくなり、私は自然と遠ざかりました笑。細かくなった分別のおかげで、家の中の分別スペースが増え、、こりゃどうしたものかと薄目で眺めてます。

●お金の管理
「お金はあったら使う」という私の勢いを止めてくれます笑。と言ってもケチケチせずに、「今月使いすぎだよー」と一言。それでもカルディに言ったらお菓子たくさん買ってしまうんですけどね、、、

●スーパーへ買い出し
引っ越してスーパーが遠くなり「よいせっ」と重い腰を上げなければいかなくなりました、、、夫は最近Youtuberのレシピにハマっているので、自然と「今日の夕飯何する?」「なんでもいい」という会話はなくなり「今日は豚肉を蒸したやつにネギとニンニクのソースかけたやつだよ」と具体的に言うようになりました。笑
最近は、娘が眠くてぐずり始めたら抱っこして「スーパー行ってくるね〜」と出かけていきます。

●継続
前にも書きましたが、とにかく継続。決まった時間にミルクをあげる。寝かせる。お仕事する。そしてそれを1ヶ月継続する。無理が生じたらすぐ辞める。最初から高い目標を立ててギブアップする私からすると本当に尊敬に値するレベルです。(私は生まれてこの方行き当たりばったりの猪突猛進型)

まとめ

長々と書いてしまいましたが、要約すると
任せられることは極力任せる。譲れない部分は、責任持って自分でする。お互いに相手の作業に対して「ありがとう」と言葉にして伝える。これで育児1年目を乗り切ることができました。
自分が苦手なことは、どこかで諦めることも必要なのかもしれません。笑

この記事が「役に立ったな」「面白かったな」と思ってくださったら、是非サポートをよろしくお願いします。ちょっと良いお茶菓子を買って、元気もりもり記事の更新頑張ります。