見出し画像

子どもの習い事は、母親のファッションにも影響を与えるかもしれない

2児の母、ぽやんこです。

子育てしている女性の場合は、子どもの成長段階、更には習い事によってもファッションに影響を与えるんじゃないか?と思った話です。

「お母さん」になった頃からのファッションも振り返りながら、まとめたいと思います。


①妊娠〜授乳期

とりあえず体を締め付けない、ラクチンな服装!その頃は特にナチュラル系も好きだったので、ふわっとしたワンピースをよく着ていました。
「優しい・ナチュラル・ゆるふわ」お母さんを目指していたのかなと思います。

産後の授乳期は、前ボタンのシャツワンピースとかが多かったです。
授乳服も数枚買ったけど、後から思うと、あまり必要無かったですね。

そういえば下の子は生後2~3か月くらいまでは吐き戻しが多くて、ベビー服だけでなく私の服もベッタベタになるので、その都度洗濯していました。
よく着ていた綿素材のシャツワンピースって、乾かすのに時間がかかって(秋冬というのもあり)大変だった記憶があります。

②保育園〜就学前

仕事は出産前に退職していたので、産後は再就職でした。
カジュアルOKとは言え、自分の年齢的にもきちんと系を目指そうと思っていました。

ネットでの自己診断ですが、自分の体型がウェーブ体型だと言う事にも気づいたのもこの頃。自分の「好き」とは違うように感じながらも、体型に合うような服を選ぶようにしました。

パーソナルカラー診断は2回、それぞれ別の方から受けた事があって
1回目:スプリングとサマーで迷うけど、スプリング寄り(でもオータムもイケる!)
2回目:サマー一択!
・・・という結果でした。

③就学以降(スポ少期到来)

息子が小学生になり、サッカー少年団に入りました。
私自身はスポーツが苦手で、サッカーは観戦もした事もなく、初めて知る「サッカー」そして「スポ少」の世界とは・・・

★足元はスニーカー必須!

練習場所は小学校のグラウンドです。
仕事用に履いていたパンプスのまま行こうものなら、ヒールが埋まります。

急遽ネットで購入したレザー(合皮)の紺色スニーカーは、風の強い日の試合に履いて行くと、帰る頃には砂で真っ白になりました。

★バッグは軽めのリュック!

下の子が保育園に入園した頃だったか、くたびれたママバッグを処分して、通勤にも使えるトートバッグを購入しました。

息子のサッカーの試合の時は、下の子は出来るだけ預けていましたが、無理な時は、連れて行くしかなく・・・

そんな時に必要となったのはトートバッグではなくリュック!
手が空くリュック!

年少の娘は念のため着替えも必要。娘用のおやつや飲み物、軽食も必要。(アレルギーがあるので、コンビニなどではなかなか調達出来ないので基本は持参)

再びママバッグというか「ママリュック」も必須アイテムになりました。

★服装は本気のアウトドア仕様推奨!

「ウェーブ体型に合うオフィスカジュアル」みたいなファッションが多かった私でしたが、試合の応援に行くとなると服装も変わってきます。

試合の日は保護者もテントを運んで立てたり、当番が当たればコートの設営をする事もあるので、基本、動きやすいパンツスタイルです。

夏はとにかく暑さ対策!日焼け止め必須!
雨が降ったら、雨対策!洗濯しやすい素材がラク!
出来れば撥水機能があるレインウェアやポンチョがあると良し!

冬はダウンやベンチコート必須!
ヒートテックにカイロ貼りまくり!着られるだけ着込む!

・・・みたいな感じで。
息子がサッカーを始めた事で、私のファッションにも随分変化があったんですよね。

「習い事による違い」を考える

娘はと言うと、ピアノ教室とバレークラブに入りました。
ピアノ教室は、私は送迎をするだけなので、服装については普段着のままです。

バレークラブは保護者の当番が当たれば、準備や片付け、ボール拾い、ボール出しなどをするので、動きやすい服装にしていました。
コーチから「当番さんも一緒にアップしましょう!」って言われる事もあるので、ジャージとかが良い感じです。

とは言え体育館内なので、紫外線を気にする事なく、せいぜい夏の暑さ、冬の寒さの対策くらいですね。

まとめ

とりあえず我が子の習い事から見ると
・スポーツ系か否か
・スポーツの場合は屋外か屋内か

によって、意図せず必要になるファッションアイテムもあったりして、
結果的に母のファッションにも、かなり影響あるんじゃないかなーと思っています。

#自問自答 #自問自答ファッション #習い事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?