見出し画像

小さな約束を守り続けること

信頼は積み上げていくものです。

noteを毎日書き続けて1ヶ月が経ちました。しかし、AM8時の更新としていますがそこが守れていません。シェフは毎日8時に僕のnoteをチェックしに来ています。

「プロとして、それでいいのであれば良いけど、もっと頑張っている人は他にもいる。」

ぐうの音も出ません。

「活躍したいのであれば、誰よりもやるべき。」

おっしゃる通りです。

完全に何も言えないのですが、約束を守って初めて、コンテンツとしての土俵に立てる。結果でしか人は判断することができない、と痛感しました。
ここでもゴールから考える思考が重要です。
毎日AM8時に上げるためにはどうするかを考える必要があります。

例えば…noteのストックを持っておいたり、タイトルや内容をネタ帳の中に集めておいたり、ヘッダー画像のお気に入りのクリエイターを見つけて保存しておいたり。

結果を出すために重要なのは準備です。準備が苦手なのですが、言い訳をしてしまえば全て無になります。結局のところは想像力です。

誰かに言われているうちが華です。人に注意をするというのは非常にエネルギーを使うことになりますから、あまりにも信頼を失うと言われなくなってしまいます。そうなったらもう終わりです。

覚悟を決めて、ゴールを決めて、徹底的に準備をする。言うは易し、行うは難しではありますが、それでも、人は内容はもちろんですが、ライターの覚悟を見に来ているんだなと思います。

「今日はどうしても書けませんでした、すみません!でも良いから8時に上がっていることの方がよっぽど重要。」

まずは、最低限の約束を守ってからがスタートラインでした。毎日書いてる先輩方、ホント尊敬します。ネタ集めて、構成まとめて、ライティングして、編集して、校正するのルーティーンを毎日繰り返しているのですが、相当なものです。自分で初めてやっとわかりました。しかし、やはり質より量というのは間違い無くて、いつの間にか少しずつ書くのが早くなっているし、毎日の生活をネタ集めだと思い行動することで、自分の中に取り入れられる情報数が違うように思います。

優先順位はしっかり守って、今やるべきことはやって。でも、未来への投資の時間を、毎日作っていくことが重要なんだと思います。筋トレも効果的にやらなければ効果が半減しますし、ただやるだけなら誰でもできます。

プロボクサーなのか、健康維持なのか。
目的に応じた日々のアプローチは変わってきますが、プロとしてやっていきたいのであれば、効果が最大化されるような打ち込みをしなければいけません。

書く人として、本気でやっていきたいのであれば毎日締め切りは守れよ。という話でした。
今日からまた毎日AM8時にアップできるように書いていきます。あぁじんわりと迫ってくるストレスありますね。笑
まずは効果が最大化されるような準備からはじめていく必要があります。

背水の陣ですが、武器を持とうと今日一日もネタ集めに奔走します。とはいえ、こんなネタに溢れる生活もないはずですから、シズる日々に感謝したいと思います。

ただの決意表明でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?