ぱせりん

ぱせりんです。あんまり業に専していない専業主婦です。細々とインディーズでショートショー…

ぱせりん

ぱせりんです。あんまり業に専していない専業主婦です。細々とインディーズでショートショート作家をしています。

最近の記事

貯金箱のおと

おばあちゃんのお家にあったかわいいかわいいブタさんの貯金箱。 エミちゃんは、おばあちゃんからこの貯金箱をもらいました。 空っぽの貯金箱に、エミちゃんは大切なお小遣いを入れました。 チャリ チャリ 最初はきれいなきれいな高い音が鳴っていましたが、どんどんお金が増えていくと、お金の音も低くなっていきます。 ゴトン ゴトン 一杯になった貯金箱、古いブタさんの貯金箱にはお金を取る穴などありません。 入院するお母さんにお見舞いの花を買いたいエミちゃんは、泣く泣く、ブタさんの

    • 告白充電

      スマートフォンの充電が残り2パーセントになってしまった。 僕のスマートフォンは僕と同じようにひねくれているので、家のコンセントで、家のお気に入りの場所でないと充電されてくれないのだ。 屋外で充電する方法はただ一つ。 「僕と、付き合ってください」 「……ごめんなさい」 手あたり次第に告白していくしか方法がないのだ。 「僕と、付き合ってください」 「え、誰?」 よし、12パーセント 「僕と、付き合ってください」 「は?俺に向かって言ってるの?」 26パーセント

      • それぞれ、ねじれの位置にある、辺ABと辺DHと辺FGは、金曜の夜にだけ交差するものとする。

        「村上!」 「はい」 「細田!」 「……はい」 「池田!」 「……」 「おい池田、返事は!」 「……っい」 「お前ら、受験生だって自覚あんのか!」  生徒指導室の張りつめた空気の中、細田は頭を深々と下げた。 「すいませんでした!」  村上の座るパイプ椅子がぎしっと鳴った。細田も村上の真似をして慌てて頭を下げたが、池田はうつむいたまま微塵も動かない。 「学校にゲーム機を持ってくるやつがあるかあああああ!」  怒鳴り声が響く生徒指導室のドアが、カラカラと音を立てて開いた。 「

        • 夕休み

          夏休みにじいちゃんの家に、僕はひとりで遊びに行った。電車に乗って、バスに乗って、もみじヶ丘9丁目のバス停で降りると、じいちゃんが待っていた。 「おう」 おじいちゃんはそれだけを言うと、さっさと家に向かって歩き出してしまった。もう75才のはずなのに、じいちゃんの歩く速さはものすごく速くて、僕は駆け足で追いかけた。 夕日が眩しい帰り道に、同じくらいの歳の男の子をみつけた。家の前で自転車のタイヤの空気を入れている。 小走りしながら男の子の方をずっと見ていたら、こちらを向いた

        貯金箱のおと

          「いじめ問題」ってよく聞くけど、「いじめ」って言葉は最適なのかなあ?

          私は、趣味でショートショートを書く人間です。と言っても最近全然書いてないですが、一応やめたつもりもないので。インディーズのショートショート作家、とでもいいましょうか。 公募も賞レースも一時期頑張っていましたが、あんまり得意ではないことに気づきました。書いたもので戦うのではなく、戦うために書こうとしてしまうので、擦り切れそうになっちゃうんですよね。今は「勝つ」とか「戦う」じゃなくて「楽しむ」ためだけに書くように心掛けてます。 私はただ、趣味で創作をしていくだけですが、なるべく

          「いじめ問題」ってよく聞くけど、「いじめ」って言葉は最適なのかなあ?

          ワニの口のような割り箸

          ワニの口のような割り箸

          USB古本(ショートショート)

          後ろが袋とじになっている文庫本を見つけてから、私は変わった古本を探すのが趣味になった。 ある時、棚から斜めにはみ出している本があった。 タイトルは「上書き物語」 本の上に、USBメモリーがくっついている。 600ページほどの分厚い本にもかかわらず、1ページ目に1行しか書かれていない。 「どかーん、ばこーん、ぼくは死んだ」 きっと、誰かが莫大なデータの上に、これだけを上書きしてしまったのだろう。 私は、本を手に取り、この続きをどんな物語にしようか考えながら、古本屋

          USB古本(ショートショート)

          しれっと旦那の本棚にささってる「アルジャーノンに花束を」は、かつて借りパクされた"わたしの本"

          いやあ、ちょっと最近、ゲームに専念してました。ゴーストオブツシマ、最高。2周したけどぜんぶ楽しかった。あ、嘘でしたわ。伝承の"消えぬ炎"、城岳山で迷子になって、落ちて冷えて落ちて冷えて落ちて落ちて嫌になりました。二度と行くもんか。でも壱岐編はとっても楽しみなぱせりんです。 旦那は最近仕事が忙しいようで、読書が滞っており、テスカトリポカがなかなか終わりません。本はどんどん増えていきます。宿借の星も途中なのにねえ。三体もあります。プロ野球がしばらく止まるので、その間私もまた何か

          しれっと旦那の本棚にささってる「アルジャーノンに花束を」は、かつて借りパクされた"わたしの本"

          日常生活の中にも、ささやかな推しを作りがちな人間です

          ぱせりんです。画像の朝顔は、最高の朝顔のひとつです。長い。かっこいい。美しい。 みなさん、推しって、います?わたしはいます。います。わたしはこう、ね。プロ野球選手とか、役者さんとか、作家さんとか、そういうとこに推しがけっこう居がちですけど、日常生活にもいたりするんですよ。笑 実家らへんだと、バスの車内アナウンスが個性的な運転手さんとか。前に住んでたとこだと、最寄りのスーパーでテキパキとレジ打ってくれる長身短髪の店員さんとか。。 でも、そういうちょっとした推せるとかのレベ

          日常生活の中にも、ささやかな推しを作りがちな人間です

          自分自身のことこそ、分からないことだらけなのかもね。

          7月になりましたね。ぱせりんです。 これは、たぶん、去年の今頃に撮ったどこかの朝顔の写真です。この、上から物が落ちても下の歩行者などには当たらないようになってる、こ部分を朝顔っていうらしいんです。わたし、朝顔の写真、好きでけっこう撮ってるんですよね。建物によって色も形も違って面白いです。この部分が朝顔って呼ばれてることとか、作業終わったら撤去されちゃう儚さとか、わたしにはもう、めちゃくちゃツボで……まあ、この話はこのくらいでやめておきます。誰も興味なさそう。 それはさてお

          自分自身のことこそ、分からないことだらけなのかもね。

          いまひとつ映えきれてない写真を添える勇気と、物語やつぶやきから感じたことを信じる勇気

          これはいつぞやの松山、コロナ前最後の旅行で撮った写真ですね。映えてないぱせりんです。 わたしのスマホのフォルダって、構図とかなんのこっちゃみたいな画像がたくさんあるんですよ。思い出だから消しはしないけど、映えてないから世に出してないっていう。 インスタは、いちおうアカウント持ってはいるんですけど、写真を一切投稿したことのないまっさらな感じのアカウントになってます。フォロワー0、フォロー1(推しがインスタライブでフォロワー○人まで増やしたいとか言っててついつい押してしまった

          いまひとつ映えきれてない写真を添える勇気と、物語やつぶやきから感じたことを信じる勇気

          幼稚園で父の日のカードを書く時に先生に「お父さんいないから」と言ったあの日

          ぱせりんです。ものごころついた時から、わたしの家にお父さんはいませんでした。おじいちゃん、おばあちゃん、お母さん、叔母さん、叔父さん、わたし。6人家族でした。お父さん、会った覚えもありませんでしたし、名前も知りませんでした。 「お父さんは仕事に行ったまま帰って来ないんだー」って母は言っていましたし、わたしもそれ以上のことを聞きはしませんでした。 わたしは年中から幼稚園に入ってたのですが、年中さんのときの先生はベテランの先生でした。その年は「お父さんいないから」と言うと、と

          幼稚園で父の日のカードを書く時に先生に「お父さんいないから」と言ったあの日

          ゴキキャップの効果的な置き方がわからないくらいには、わたしはまだ道産子です。

          みなさま、ごきげんいかがですか。 わたしはごきげんです。ぱせりんです。アラサーならぬジャストでサーの嫌業主婦(業にあんまり専しないどころか業を嫌している節まであります本当にごめんなさい)は、北海道で生まれ育ったものでして、いまだにゴキブリをよく知らないのです。関東4年目の夏。この家で夏の終わりを経験しましたが、夏を迎えるのは初めてです。 ところで、ゴキブリってあのサイズの虫が本当に家に出るの?? たしかにショッピングモールの階段にいたのは見た!元職場のシンクの下の引き出

          ゴキキャップの効果的な置き方がわからないくらいには、わたしはまだ道産子です。

          石田三成 しってる 島津惟新 噂の強いひと?よめない 小西行長 あ、もう習ってないわ 宇喜多秀家 太字じゃないでしょここ

          石田三成 しってる 島津惟新 噂の強いひと?よめない 小西行長 あ、もう習ってないわ 宇喜多秀家 太字じゃないでしょここ

          ういろう、そこまで好きじゃないって、昨日の夜、言わなかったっけ??

          note初心者のぱせりんです。アラサー…というかジャストでサーの主婦です。アンケートとかでは専業主婦に意気揚々とマルしてますが、あんまり業に専してない主婦です。ごめんなさい。 それはさておき、旦那が日帰り出張で名古屋に行くことになったので、お土産を頼んだんです。 「カエルまんじゅうがいい!期間限定抹茶味が食べたい!」 わたしはLINEにサイトまで添付して"コレ"とピンポイントでお願いしたのです。 そのサイトを見た旦那は言いました。 「ういろう、おいしそうじゃん」

          ういろう、そこまで好きじゃないって、昨日の夜、言わなかったっけ??

          今日は一粒万倍日と天赦日が重なる日で、何かを始めるのにもってこいらしいので、影武者徳川家康上中下を買いました。歴史がダメダメなのですが、歴史小説への第一歩!わからないところわからないって言いながらゆっくり読みます!(笑)

          今日は一粒万倍日と天赦日が重なる日で、何かを始めるのにもってこいらしいので、影武者徳川家康上中下を買いました。歴史がダメダメなのですが、歴史小説への第一歩!わからないところわからないって言いながらゆっくり読みます!(笑)