茨城県坂東市に、平将門を祀る国王神社を訪ねたことがあった。
平安時代、朝廷に反旗を翻し、新皇を名乗り東国の独立を唱えたが、遂に討たれる。この時、真言僧・寛朝が派遣され、乱の平定を祈祷した。これが成田山の始まりである。
国王神社をお詣りし、強く感じたのは、地元の人々の将門ラブだ
画像1

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?