見出し画像

シン•しりとり「ナベキング」のご提案

私と母は、お風呂タイム、お散歩タイムなど頻回にしりとりをするのだが、あまりにやりすぎてオリジナルしりとりが定期的に生まれる。
今日紹介したいのは、今週生まれたシン•しりとりナベキング」である。

ルール簡単!鍋に入れてもいいなぁという具材でしりとりをするだけ。
ここで鍋の包容力を思い知った。意外となんでも入れられるのだ。
「ほうれん草」…トマト鍋に入れたら美味しい
「小松菜」…入れたことないけどほうれん草いけるならいける
と言った具合に。

しかーし!肝心なのはここからである。
最後誰が勝ったことにするのか。ここについては結局案だけ考えて結論が出てない。
いい案があれば教えて欲しいくらいである。

【勝利条件】
案1:提示した具材で作った鍋が美味しそうだった人が勝ち
案2:提示した具材の代表5つをチョイスし、第三者(我が家でいう父)にどっちが食べたいか決めてもらう
案3:出汁、野菜×2、主菜×2、調味料の全てを先に揃えたら勝ち等

【罰ゲーム】
負けたほうが翌日の鍋の具材を買いに行く
…これはすんなり決定

ちなみに、名称については某ムシゲームからあやかった「ナベキング」か、鍋の具材を揃える冒険感を醸し出すための「鍋もんGO」のどちらかの予定だが決めきれず、今のところWネームでお送りしている。

最後にお伝えしたいのは、このゲームはあくまで日本の鍋ジャンルの豊富さにあやかったからできたゲームということである。
おでんキングを翌日やってみたところ面白くなかった。
そもそも代表具材である大根、にんじんあたりが使えないことがそもそものモチベーションを下げるのだ。。


#シンしりとり #ナベキング #鍋もんGO
#ムシキング #ポケモンGO ???
#おでんキングはNG

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?