見出し画像

「何の問題もない」って言葉に私たちの気持ちは無視されている気がして・・・

ハッキリ言って、
コロナ禍の中、出かけるのは怖いです。

帰ってきたら爪の間から指一本一本手を洗い、スマホや持ち物は除菌シートで拭きます。
ただ何をもって感染対策が完璧にできているのかどうか・・・

じゃあ出かけなければいいやん?って言うかもですが、
生きるってそうはいかないですよね。

不要不急の外出は控える?
テレワークにして?

ある程度はできるんですが、そうもいってられない部分もある。

だから、さあ!がんばろって元気に出かけて、一つ一つこなしてくるけど、仕事中はそれに一生懸命だけど終わって、ホッとした瞬間

私、大丈夫かな?

マスクもずっとしてたけど、
どこに行くにもしょっちゅう消毒してたけど・・・
電車に乗ったらしゃべらず、じっとしているけど、
それでもっていう恐怖はある。

疲れただけなのに、ん?頭痛がしそう?咳が出た?とか、
そのたびにもしかして?なんて思う。

そんな感じでも、
そんな感じで進んでいればいつかは
スッキリな毎日が送れるはずって思っているのに、

オリンピックするのになんの問題もない!万全の準備が整っているって
そうなの?

1年以上、頑張って一歩進んでも
また三歩も四歩も下がることが起きない?

友だちの投稿を見ていると、毎日不安を抱えながらもみんな踏ん張ってる!頑張ってる!楽しもうとしている!励まし合ってる。

だからこそ
数ミリでもいいから前へ進んでる
って実感していきたいよね。

一つ一つに文句を言っても始まらないとは思っているけど、

「何の問題もない!」
って、言葉は安易な感じがして、
ひとりひとりの気持ちは無視?って思ってしまった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?