見出し画像

「Notion」で夫婦間シェア、赤ちゃんを迎える準備

産休に入って4週目。

今週前半は雨の日が続いていて、
気圧の影響なのか
いつにも増して眠気がすごかった…。☔

週の後半からは天気回復して、
気が向いた時間に散歩兼買い物に出かけるように。

とにかく甘いものが食べたくて、道中、
スタバでフラペチーノを。
(はたして歩いてる意味はあるのだろうか…)

妊娠中は食の好みが変わると聞きますが、
私はつわりが落ち着いたころから
それまであんまり興味がなかった「甘いもの」を
急激に欲するようになりました。

もともとは、お酒と お酒に合うしょっぱいおつまみが大好き。
妊娠してからそれらを摂取していないので
その反動もあるのかな。

不思議ですね。

これを書いている今も、
無印で買った抹茶のロールケーキをモグモグ(^_^)/~美味

ストレス溜めずに穏やかに過ごすことが
今はいちばん大事と思っています👍




今日は、私なりの
「赤ちゃんを迎える準備の進め方」を書いてみます。

初めての妊娠出産で右も左もわからん!な状態から
どのように進めたのか
記録も兼ねて残してみます。

出産に向けて準備するもの、入院準備、
産前/産後の手続き、もらえる手当…

調べてみれば
そこには初めて聞く単語が沢山並んでいて、
それが何なのかをさらに調べる必要があって…
一定期間とりあえず放置していました(笑)


仕事の引継ぎが落ち着いたあたりで重い腰をあげ
Notion」を活用し夫と共有のうえで
新しい家族を迎えるための準備を進めていきました。


準備を進めるうえで大事にしたかったのは、
出産育児にまつわることを夫婦間でシェアすること。

出産準備を始めるとなると、
自分のお腹の中で子を育てている &
産休制度による時間的余裕があることが多い女性側が
主体的に動いているイメージがあるのですが

夫が父になることが初めてなのと同じで
私も母になることは初めて。

知識レベルをなるべく同じにしておきたいと思いました。


Notionだと分かりやすく可視化できるし、
お互いが編集・管理できるし、
準備を進めていくうえでとても使いやすかったです。


主には3つを進めました。

①住んでいる自治体HPにて、妊娠/出産/子育てにまつわる全ページに目を通しタスクをリスト化→タスク消化

まずは自治体のHPをチェックし
産前/産後にやるべきこと、受けられるサポートや手当を
取りこぼしのないよう体系的に把握するようにしました。

そのうえで、我が家において「いつ誰が何をすべきか」をNotionにリスト化していきます。
期限やステータス情報を持たせて管理できるので便利です。

いま現在、産前にやるべきタスクは消化できていて、
産後やるべきことは基本的に夫に任せる予定です。

急な入院や産後の心身の状態など
これから何が起きるかわからないけれど、

夫婦で連携して
やるべきことの抜け漏れを防げる状態になっているので
安心して過ごせています。


②必要なベビー用品を調べ、優先順位を整理しリスト化→購入

まずは参考になる雑誌やyoutube動画をみて
一般的に必要とされるベビー用品を一覧化。

そこから我が家における優先順位分けをしました。
※「必須」「要検討」「一旦不要(産後様子を見てからでOK)」といった具合。

並行して、それぞれ購入orレンタル の検討。

それらをNotionにリスト化してまとめます。


我が家の場合は、妊娠34週頃に
作成したリストとネットのレビュー情報を活用しながら
楽天のお買い物マラソンでポチポチ購入しました。

余談ですが、
それぞれの値段を合わせてNotionに記録しておくと
膨れ上がった金額に冷静になるので
可愛いベビー服への必要以上の課金を抑えられました…!(笑)


③入院準備品を調べリスト化→バッグへ詰める

病院から指定された「必要なもの」に加え、
プラスアルファで「準備しておくと良いもの」をリサーチ。

それらをNotionにリスト化し、
臨月に入るころには
いつでも持ち歩けるようバッグに詰め終えました。

一方で
スキンケア類など入院直前に詰めたいものもあるので
場合によって夫にお願いできる状態にしています。



以上が、私なりの「赤ちゃんを迎える準備の進め方」のご紹介でした。

今後の子育てにおいても、
きっとやることが次から次へ出てくると思うので

試行錯誤して夫婦連携のうえで
取り組んでいければなーと思っています。


それでは^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?