見出し画像

要領が悪いとお嘆きのあなたへ

『要領が悪くてすぐ怒られる』

『うちの子要領が悪いから』

なんて言葉をよく耳にしたり口にしませんか?

世の中できる人できない人、要領の良い人悪い人、つまりは『世渡り上手で賢いか否か』が様々なところでピックアップされますね。

またそのノウハウを纏めたハウツーや、成功者の体験談、訓話、秘訣も枚挙に暇が無い。

が、しかぁーーっし!!

そんなもので要領の良さを手に入れられる人はごく僅か。

できないものははじめからできない、なんて諦めるだけで済むならまだしも、『要領』が社会生活の様々なシーンにおけるカーストを生み出し、悲劇にもその最下層に貶されれば、イジメ、貧困、その他様々な不幸が襲ってくる。

『自分は要領が悪いから仕方ない』

『うちの子要領が悪いから大丈夫かしら』

しかし、そんな諦めと不安から解き放たれる時が来たのです。

そう!!

これを読んでくださる、あなたに、です!!


1,要領の良さとは?

あなたは要領の良さを単純な判断力や知識量、行動力や決断力だと思っていませんか?

正解です^^

でも半分だけね。

要領の良さとは、そうしたできる人の力ではありません。

要領の良さとは、『誰もが持つ日常生活の最適化とその為の情報蓄積』なのです。

そして、要領の良い人は多かれ少なかれ、そして自覚のあるなしに、『ある行動を繰り返し行って要領を身に着けている』のです。


2,要領を良くするには正しい方法がある❗

要領を良くする為に、ハウツー、脳トレ、自己啓発、ネットに転がる様々なできる人理論、、、色々と試したけれど、いまいちうまくいかない(T_T)

そんな時は、あなたが見聞きした情報が間違っているのではなく(中には高額で無意味な教材を手にしてしまった場合もあるでしょうけどね)、正しい方法を知らなかっただけです。

ではその方法とは?

ところで私はリンゴが大好物です(iPhoneは嫌いですが(^_^;)

ここは一つ、美味しいリンゴの選び方を例に、『要領を良くする正しい方法』を順番に紹介していきましょう。

(長い前置きに飽きた人、バックするか読み続けるかはあなた次第です)


3,要領の良し悪し、その違いとは?

ではリンゴの選び方を例にして、まずは要領の良い人と悪い人の決定的な違いを解説します。

皆さんはリンゴを選ぶ時にどんな選び方をしていますか?

今や世界中の様々な事柄に〇〇ソムリエが当たり前の時代。

リンゴだけでなく美味しい食材の選び方はネットで検索すればすぐに出てくるでしょう。

色合い、香り、中には写真に撮るだけで糖度や鮮度を測定するアプリまで。

要領の良い人はそういう知識やツールをより多く駆使しているのか?といえば、それが全てではありません。

そう、全て、ではない。

確かにそういった知識やツールを使いはするでしょう。しかし、重要なのはその後なのです。

そして、要領の悪い人も実は知識やツールを使用しています。何が違うのでしょうか??

答えはかんたんです。

要領の悪い人は知識やツールを用いてダラダラと時間をかけてアタリかハズレかを追い求めます。そして、結果がどうあれ、美味しかったか不味かったか、それで終わりです。

要領の良い人は違います。

彼らはさっさと選んでしまう。

時間をかけないのです。

そのかわりーーー

美味しかったら、選んだその時の特徴や印象を、不味くても同じように特徴や印象を憶えておくんです。

殆どの人が無自覚でやっていますが、要するに、

『当たり外れよりも、

当たり外れの傾向を蓄積』

しているんですよ。


4,情報による直感と結果の蓄積こそが要領

時間をかけて悩んで答えを出す事が悪いわけではありません。

ですが、人は時間と心血を注いだ分、その結果によって心に受ける衝撃のほうが強くなりがちです。そしてその衝撃は大抵の場合、そこで暫くその人の思考や行動を止めてしまうのです。

結果、再び美味しいリンゴを選ぼうとする時、また知識や情報やツールに頼って、だらだらと時間をかけてしまう。

要領の良い人はさっと選んでじっくり味わう。

自然と、

色合いは?

香りは?

重量感は?

傷はあった?なかった?

火曜日はダンボール5箱の一番上だったぞ?

木曜日は一箱だけだったぞ?

そうか!あのスーパーでは火曜日に新しい=鮮度の良い品が入るのか!!

無意識にそんな様々なデータが蓄積されていきます。

前もっての情報や知識、ツール判断で直感的に選び、結果とその特徴を記憶していく事で、次回からは更に素早く効率よく情報や知識やツールを用いて行動することが可能となります。

更にはその積み重ねが応用力へと変換され、常に何事にも素早く満足の行く結果を得る事が可能となる。

これこそが『要領』の正体なのです。


5,時は金なり

時間は大切なリソースです。

リンゴならまだマシでしょう。

勉強、スポーツ、ビジネス、、、

足を止めたら最後。

追い抜かれたら最後。

追いつけない。

それどころか、互いに足を引っ張り合い、更には先を行くものから妨害を受ける。

そんな現代社会において、『要領の良し悪し』が人生を決めてしまうと言っても過言ではないでしょう。


6,時間をかけるべきポイントを変えよう

ですが敢えてもう一度、いや何度でも言います。

時間をかけることは悪いことではないのです。

車を買うとか、
マンションを買うとか、
この人と結婚しようか、なんて、、、

大事な時はじっくりゆっくり、足を止めてしっかり考えていいんです。

ただ、そうでもない時は、『時間をかけるべきポイント』を変えましょう。

だらだらと悩んで選ぶ時間より、美味しかったときの感動とその特徴を、不味かったかときのがっかり感とその特徴を、しっかり頭と心に刻み付ける事に時間をかけてみてください。

ちなみに、ネットの検索システムや文字入力の変換、様々な企業が持つ顧客のサービス利用傾向、そういったものも、

『事前情報や過去の履歴から素早く判断し、その後の結果を蓄積していく』

というシステム構造を用いて、より良いサービスの提供へとフィードバックさせています。

時間をかけるべきポイントを変えれば、それまで困難だった事が容易になり、新しい事が可能になっていくという典型的な図式ですね。


7,最後まで読んでくれてありがとう☺

以上、本項含めて7項目で、あなたを今この瞬間から『要領の良い出来る人』に変えてしまう、智慧の果実『読むリンゴ』はいかがでしたか?

美味しければフォローや評価を、不味かったらくそ味噌批判コメお願いします🙏

そう、『味わったときのデータの蓄積』のために、ね?



これを書いている2020年4月9日現在、世界的なコロナウィルスによる被害で様々な自粛要請が出され、家にいる時間が長くなり、夜ふかし気味になってしまった方も多いでしょう。

私もそんな一人です。

暇を潰すのはいくらでもできます。

でもせっかくだから要領よく暇を潰して、誰かのため、自分のためになれば良いなと、まさに要領を良くするコツなんて話題を思いついての初投稿ですが・・・


読んで下さったあなたの毎日の、ちょっとした助けになれれば幸いです。

これからも実体験と様々な学術、芸術、理論を応用した、『ほんのちょっと役立つコツ』を投稿していきたいと思いますので、よかったらフォローやいいね、つまらなかったら堂々と批判コメ、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m


2020年4月9日投稿


この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?