見出し画像

【深刻】コロナウイルスにおける介護現場における現状

介護福祉士のノリタロウです。デイサービスでバイトしながら、介護のライターとして、現在、介護施設が行っている対策や状況についてまとめていきたいと思います。少しでも介護について情報が欲しい方や、介護について困っているご家族さんがいれば読んで頂ければ幸いです。

文章よりも動画の方が良い方は、こちらをどうぞ。

私はデイサービスに週2回ほど勤務しています。自立型のデイサービスなので、入浴や食事介助はありません。デイサービスでの主な内容は、送迎、見守り、食事準備くらいですが…、あとは記録の記載ですね。

コロナウィルスにより、大手企業を始め色々な所でダメージになっていますね。勿論、介護施設も同様です。そして、介護は対人なのでリモートワークはできません。

地方のデイサービスでは、デイサービスから訪問に切り替えたところもあります。では、デイサービスについては下のリンクに詳しくのっているのではります。簡単に言うと、送迎で高齢者を迎えに行き、体操、食事、入浴、排泄、レクリエーションなどの生活援助を行う所です。

細かいのでリンクは興味ある人だけで…。介護施設については解説したのをリンク差し替えます。

今回はコロナにおいて介護施設はどうするべきか?について以下の項目について簡単にまとめて行きます。

1、介護施設はサービスを辞めて封鎖すべきか?
2、介護施設が行っている対策
3、封鎖すると介護業界はどうなるのか

1、介護施設はサービスを辞めて封鎖すべきか?

基本的にコロナの陽性の職員か高齢者の利用者さんが一人でもいたら、そのデイサービスは封鎖されます。東京都では2週間コロナの陽性が出たデイサービスは封鎖されます。

※ただし、デイサービスで宿泊のデイサービスを行っている所は、続行する所もあります。

はっきり言ってデイサービスは封鎖すべき。という意見も多いです。特にジムみたいに身体を動かす所や、レクリエーションなどが中心の所は辞めるという声も聴きます。

ただ、老人ホーム(有料老人ホームや特別養護老人ホームなど)に入所している人は、そうはいきません。仮に職員が1日でも休むと何人もの高齢者が亡くなられます。ですので、現状は無理です。

老人ホームで働く看護師、介護士などは人が集まる所に行くな

と言われます。

ただ、残念なことに通勤電車に乗ると、人ごみに巻き込まれるのが事実です。そこで、菌をもらうかもしれません。飲食店で飲む事を自粛している福祉の方も多いですが…、残念ながら人ごみはさけれません。

もし、コロナが潜伏していて高齢者に移れば、様態は悪くなるのはいうまでもありません。

本当に人ごみを避けるならば、遠くから来る人はタクシーか施設の職員が迎えに行くとか、そういった対応が必要なのかもしれません。

※実際にコロナ感染者を手当をしている職員は、コロナの陽性が出てしまっています(特に看護師が多いです)。

どちらにせよ、老人ホームは何があってもやっていくしかないのです。苦渋の選択でスペインでは、65歳以上はコロナの陽性になったら救わないみたいな事に日本はならないでしょうから…。


2、介護施設が行っている対策

働いている職員が、コロナ陽性の可能性を少しでも減らすために、出勤したらまずは体温を計ります。また、当日でも体調に異変が感じたら休む施設がほとんどです。

利用者は毎日体調管理をしているので、問題がある場合はすぐに対応します。うがい手洗いも、いつも以上に回数を多くしています。

どうしても介護では人が足りない事態があるので、その時は出勤するしかないそうです。

マスク不足、アルコール不足に関しては、介護施設には洗えるマスクも国から提供され、マスクや消毒も家庭よりも多く入ります。ただ、古民家や個人の所は行き届いていないのが現状です。

今後コロナが拡大しますが、休みになる事が無い老人ホームは今後も年中無休でしょう。職員がコロナに感染すれば、少ない人員で休みもなく働きます。残業代も出来るだけださない様にします。

職員を少なく配置、事故が増える

上記に示した通り、運動とかレクリエーションに特化したデイサービスは、利用が中止となり施設は封鎖されます。

3、封鎖すると介護業界はどうなるのか

これが1番の問題です。高齢者の人は利用できなくなり、職員の給料が支払えなくなります。仮に給料が払えたとしても、パートの給料が払えなくなります。さらには、社員に払えなくなる場合もあります。

そして、会社は潰れます。行き場が無くなった、介護の利用者さんは認知症が進みます。理由は家にいたり、話し相手がいないと認知の進行が進むと研究結果が出ているからです。

介護士も利用者もどんどん大変になります。

まず、介護はリハビリなどのデイサービスが潰れます。そして、介護職員は転職するか、介護以外の仕事をしなければいけません。

そして、利用者さんの行き場はなくなり、家に引きこもるか介護度が重い方がいるデイサービスに行く事になります。もしくは、有料老人ホームなどに入所するしかなくなります。

すると、デイサービスの職員も介護度の重さが異なり、レクリエーションなども大変になります。そして、有料老人ホームもお金がかかる為に入所できない方もいます。

高齢者はさらに行き場を失い身体機能は低下し、認知症は悪化します。家で過ごすと家で事故を起こしたり、一人暮らしの方は更に深刻な問題になるのはいうまでもありません。

このように、他の業界もかなりダメージを受けていますが、介護の場合は利益以上に生死に関わる問題になってきます。

今後、国が対策を取るか、介護業界のトップの人や影響力のある人がどうにか支援してもらうように行動して行くべきです。

私は色々な状況を伝える事をまずはする事と、介護福祉士として、独居の方や介護をしている家族の方に少しでも援助できればと思います。何か力になれれば幸いです。





介護を本気で変えたいので、色々な人や施設にインタビューをしていきたいので宜しくお願いします。