マガジンのカバー画像

人間力の礎-認知能力&非認知能力

294
AIに無い人間力が求められる社会到来。 人間らしさと日本人らしさに焦点を当てた記事集です。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

間違いを素直に認められる謙虚な人

素直に間違いを認められる謙虚な人 対人関係の謙虚さの効用、本質を知る人は、 自らの間違い…

日本人のモラル=倫理・道徳心

日本人らしいモラル≒倫理・道徳心を発揮する世界が認める 「日本人らしい和の心」の一つは …

自らの感情を理解し仲良くなる

己の感情を良く知り仲良し生かす 人間は、 夫々の異なった感情を備え持ち 日々の生活の中で喜…

二つの選択肢=人物判断力を育む

選択肢から人柄を知る[a.][b.]あなたは、どちらを選びますか? ※どちらが正しいと言うこ…

情報過多✙AI社会で生きる私達

自然の驚異と共生-日本人 四季折々の季節の移ろいを感じかながら 自然を愛し生きて来た私達…

立場転換力-診断

大切な人への思い遣り-立場転換✅ 立場転換は、 思い遣る愛他・利他の心で💕 診断リスト☞…

立場転換意識と謙虚さ

相手の立場で本気で思考する日常生活の人との出会いや触れ合いで 相手を思い遣る心と言うと天皇家の御心 「先ず相手を思う」こと、相手の立場に立ち、 その人になったつもりで相手の言動や意識、 物事を素早く察知し推し量り行動に移す 「立場転換意識」が想い浮かびます。 この立場転換力、即ち相手の身になって 思考行動に移す心身の活動は簡単なよう で中々上手く出来ません。 若しも、自分だったらどう思考する意識を 備えることは人間関係を円滑にして行くため にも必ず身に付けておきた

選択・判断・決断の要素と心得

人、事象、物に関し人間力に含まれる【選択・判断・決断】 現在のような情報過多の社会環境で…

感情&理性-生き抜く知恵(1)

感情と理性を知ろう! 💖自分の感情と仲良くし理性を弁える 現代社会で毎日起きる人の心を無…

自分の本質を知り素直に受容れる

💟実の如く、自心を知る 仏教に『実の如く、自心を知る』 と言う教えがあります。 有りの侭の…

人間力を変化、成長させる!

人間力のイノベーション≒意識改革 以下のウィリアム・ジェームズ文言は 御存じの方も多いで…

個人中心社会の認知活動

個人中心主義社会の認知活動-「陽と陰」 ※『無財の七施』解説 現在の日本は、 個人の生活が…

己の器を知り自信とする

自分の器を知りブレない自信を着ける先ず、自分の器を知り、認識する 人は誰でも、その人な…

選択、判断(決断)の要素&要点

選択と選択肢「選択」は、 対象となる複数の物事(事象)の中から、 目的に見合うより良いと思うもの一つ を選ぶことを意味する言葉です。 また、 「選択が出来る複数の対象・行為・項目 がある場合に、自分がより適切である と思う方を選ぶ行為そのもの」を意味します。 「選択肢」は、 「事前に用意され(条件として設定) その中から選べる項目・行為」を意味する。 意思決定(≠意志決定) 「意志決定」は「意思決定」の間違った使い方。 「意思決定」は、問題解決に当たり 実