マガジンのカバー画像

人間力の礎-認知能力&非認知能力

294
AIに無い人間力が求められる社会到来。 人間らしさと日本人らしさに焦点を当てた記事集です。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

心静かに今年を顧みる⇔除夜の鐘

大晦日の除夜の鐘人間に備わる煩悩は、心を汚し 苦しめる心の働きを指します。 代表的なのは…

「強弱」二つの心&内面・外面

誰もが持つ「強弱」二つの心強い心と脆く弱い心は背中合わせ 人は、心身共に進化成長するため…

対人関係の「S」&ビジョン目標の「G」

対人関係上の頭文字【S】日常生活や仕事上での円滑な人間関係、 大切な人との触合いに意識し…

立場転換意識の源『思い遣り』

相手の立場を思い遣る心で思考する私は幸運にも心豊かな多くの経営者や 指導者に巡り合うこと…

人物を見抜く「選択判断力」育成

相手を知り、人物を見抜く(対人関係・コミュニケーションの知恵) 🔶参考 【八大人覚】- (仏…

🎌唯一無二日本のおもてなしの心

🗾日本のおもてなし-「モノ」と「コト」日本のおもてなしを表し伝えるのは リアルに姿形として目…

💖日本のおもてなし⇒三味

これから迎える年末年始やお正月は、 客人を「もてなし」をしたり、自分が もてなされる機会が増えるでしょう。 その参考になればと考え載せました。 📖参考記事 💕三味一体のおもてなし※この三味一体は自作熟語 国土交通省でガストロミーツーリズム と言うインバウンドの施作として欧米 由来の新たなの取組みを始めました。 この取組みの内容を大まかに見てみる と以前に載せました「和のおもてなし」 の第四章-おもてなしの実践に書いた 内容と三味一体の記事に載せた切り口 や項目にある解

大切な人へ利他・愛他の心身の活動

今日はクリスマスイブです、 皆さんの中にはキッと大切な人と触れ合う 時間を持たれる方も居ら…

御縁を生かすコミュニケーション

「先ず、人を思う」調和(和)の意識総てサービス業ではお客様に限らず日々 触合う人を「生活と心…

💖報恩謝徳と感謝

【灯台下暗し】と【報恩謝徳】今年も残すところ一週間余りです。 年末年始は公私でお世話に成…

年末年始のコミュニケーション『礼』と『仁』

『礼』と『仁』のココロを知る年末年始に『礼と仁』のこころを意識した 心身の活動をしましょ…

管理経営者、リーダーの人間力

企業人「心の体力」の育成【繋ぐ、繋がる】 会社の文字は以下と解す。 【会=人の下に云う】…

💖大切な人と一期一会

💕大切な人への心身の活動これから訪れる何かと心忙しい年末、 年始の期間にはどなたも【大切…

自分も他人も大切にする心身の活動

自他の心身を大切に生きる自分を大切にすることは、 当然自分のためになりますし 他人の心身を大切にすることも また、自分のためになります。 自分心身を大切にすることは、 二つの目的があります。 その一つ目は自分のためで、 二つ目は自分以外の人のためです。 即ち、他の人を大切にすることは、 巡り巡って自分のためになります。 現代社会はプライバシーと言う名目で 自分や二親等の人のことばかりを中心 に捉え大切にする❓と思考し行動する 利己的で自己保身意識の基に動く人の 多く