マガジンのカバー画像

週刊 にしずかラボ

経絡治療の学びをサポートします。経絡治療の蔵象学・講義ビデオ・漢方講座・経絡治療Q&Aなどを配信。毎週少しずつ一緒に学びましょう。月額300円。
*毎週連載《水:経絡治療からみた傷寒論(大上勝行)》 *毎月28日掲載《古典医学の学び方「医経解惑… もっと詳しく
¥300 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

<弁太陽病脈証併治法上第五> ②認太陽病法(第一條)02

【本文】(第一條)02<京都大学貴重資料デジタルアーカイブ>https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/ 『傷寒雑病論類編 13巻』(京都大学附属図書館所蔵)Image56-57 希哲解説②

有料
100

【「景岳全書」婦人科を読む】2.婦人規上 2-3.胎孕類 胎候十九(4)

【本文④】[巢氏病源論]曰:妊娠一月名胎胚,足厥陰脈養之;二月名始膏,足少陽脈養之;参月名始胎,手心主脈養之。当此之時,血不流行,形象始化,未有定儀,因感而変。欲子端正莊嚴,常口談正言,身行正事;欲子美好,宜佩白玉;欲子賢能,宜看詩書,是謂外象而内感者也。四月始成其血脈,手少陽脈養之;五月始成其気,足太陰脈養之;六月始成其筋,足陽明脈養之;七月始成其骨,手太陰脈養之;八月始成膚革,手陽明脈養之;九月始成毛髪,足少陰脈養之;十月五臓,六腑,関節,人神皆備,此其大略也。

有料
100

【讀解「難経本義諺解」】十九難の図(本義図②③、諺解図②③)

【本義図②】

有料
100

【「景岳全書」婦人科を読む】2.婦人規上 2-3.胎孕類 胎候十九(3)

【本文③】孫真人曰: 凡児在胎,一月胚,二月胎,参月有血脈,四月形体成,五月能動,六月諸骨具,七月毛髪生,八月臓腑具,九月穀入胃,十月百神備則生矣。生後六十日,瞳子成,能欬笑応和人,百五十日,任脈成,能自反覆;百八十日,髖骨成,能独坐;二百一十日,掌骨成,能扶伏;参百日,髕骨成,能行也。若不能依期者,必有不平之處。

有料
100

【讀解「難経本義諺解」】十九難の図(本義図①、諺解図①-a,b,c,d)

【本義図①】

有料
100

<弁太陽病脈証併治法上第五> ②認太陽病法(第一條)01

【本文】(第一條)01<京都大学貴重資料デジタルアーカイブ>https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/ 『傷寒雑病論類編 13巻』(京都大学附属図書館所蔵)Image56

有料
100

【「景岳全書」婦人科を読む】2.婦人規上 2-3.胎孕類 胎候十九(2)

【本文②】[五臓論]有耆婆論曰:一月如珠露,二月如桃花,参月男女分,四月形象具,五月筋骨成,六月毛髪生,七月遊其魂,男能動左手,八月遊其魄,児能動右手,九月参轉身,十月受気足。

有料
100

【讀解「難経本義諺解」】十九難(本文③④⑤、本義③④⑤)

【本文③】*「京都大学貴重資料デジタルアーカイブ」https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/ 『難経本義 2巻』(京都大学附属図書館所蔵)Image62

有料
100

<弁太陽病脈証併治法上第五> ①希哲解説03

希哲解説④<京都大学貴重資料デジタルアーカイブ>https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/ 『傷寒雑病論類編 13巻』(京都大学附属図書館所蔵)Image55-56

有料
100

【「景岳全書」婦人科を読む】2.婦人規上 2-3.胎孕類 胎候十九(1)

【本文①】巫方氏[顱祢経]云:一月為胞胎,精血凝也。二月為胎,形始成胚也。参月陽神為参魂。四月陰靈為七魄。五月五形分五臓也。六月六律定六腑也。七月晴開竅, 通光明也 八月元神具,降真靈也。九月宮室羅布,以定生人也。十月受気足,万象成也。

有料
100

【讀解「難経本義諺解」】十九難(本文②、本義②)

【本文②】*「京都大学貴重資料デジタルアーカイブ」https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/ 『難経本義 2巻』(京都大学附属図書館所蔵)Image61-62

有料
100