マガジンのカバー画像

週刊 にしずかラボ

経絡治療の学びをサポートします。経絡治療の蔵象学・講義ビデオ・漢方講座・経絡治療Q&Aなどを配信。毎週少しずつ一緒に学びましょう。月額300円。
*毎週連載《水:経絡治療からみた傷寒論(大上勝行)》 *毎月28日掲載《古典医学の学び方「医経解惑… もっと詳しく
¥300 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

【古典医学の学び方「医経解惑論」解説】11. 六経蔵府要論(2/2)

<京都大学貴重資料デジタルアーカイブ>https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/ 『医経解惑論 3巻』(京都大学附属図書館所蔵)Image77-79 【本文02】

有料
100

<弁太陽病暍湿痙温脈証併治法第八>2.中湿_④湿邪半入裏者治法(第一條)

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

【本文】(第一條)<京都大学貴重資料デジタルアーカイブ>https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/ 『傷寒雑病論類編 13巻』(京都大学附属図書館所蔵)Image214 希哲解説「風湿相搏」とは、中湿発熱する者を以ていう。 「骨節疼煩し、掣痛し、屈伸するを得ず、これに近づけばすなわち痛む」は、湿邪関節に流れるの致すところなり。 「汗出」とは、表虚なり。 「短気」とは、裏の陽虚なり。 「小便利せざる」とは、湿邪裏に着くなり。 「悪風して、衣を

有料
100

<弁太陽病暍湿痙温脈証併治法第八>2.中湿_④湿邪半入裏者治法(甘草附子湯)

【本文】(甘草附子湯方)<京都大学貴重資料デジタルアーカイブ>https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/ 『傷寒雑病論類編 13巻』(京都大学附属図書館所蔵)Image214

有料
100

<弁太陽病暍湿痙温脈証併治法第八>2.中湿_③中湿表虚者治法(第一條)

【本文】(第一條)<京都大学貴重資料デジタルアーカイブ>https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/ 『傷寒雑病論類編 13巻』(京都大学附属図書館所蔵)Image213-214

有料
100

<弁太陽病暍湿痙温脈証併治法第八>2.中湿_③中湿表虚者治法(防已黄耆湯)

【本文】(防已黄耆湯方)<京都大学貴重資料デジタルアーカイブ>https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/ 『傷寒雑病論類編 13巻』(京都大学附属図書館所蔵)Image213

有料
100