見出し画像

《特別配信版》<定期購読マガジン特典配信>”達人との真実の対談”のご紹介「本当のうまい運転と賢いクルマ選び」

クルマや運転についての様々な情報が巷には流れていますが、「本当にうまい運転」や「賢いクルマ選び」とは何か?皆さんはどのように知識や情報を得ていますか?
鈴木利男氏との”達人との真実の対談”の中から「本当のうまい運転と賢いクルマ選び」を紹介するため、特別に無料配信いたします。
➪この画像配信の中には「刺激的な表現」も一部含まれます。ご承知の上視聴下さい。

07_紹介編_image06_Photo

トップカテゴリーレースの開発や監督、数十年に及ぶ世界の市場で戦う市販車の開発や企画を遣ってきた中では、海外メディアとの交流機会も数多くありました。その中で常に感じていたことは、アメリカのコンシューマーレポートに代表されるように、海外の自動車メディアは「データや調査結果など独自に裏付けを持った記事や情報」を発信している。
クルマを取り巻く環境の違い、例えば、「ドイツであれば生活道路が100Km/h、高速道路は130Km/h~無制限、走行距離も1日で数百キロは日常、ガソリン代も200円/L以上。アメリカでも長い使用期間と走行距離で使われる」。そのため、海外には免許取得後のドライビングスクールがたくさんあるし、商品の選択や運転は自ら学び、賢くならざるを得ないのかもしれない…。

一方、日本に目を向けると「クルマは皆同じ…自動車メディアはクルマ好きな人の趣味情報…」などと捉えられている。
現状は、教習所で車の動かし方は学べても、うまい運転を教えてもらう機会もないし、商品全般について良し悪しを知る術(すべ)もない。 「クルマ好きなライター」の方々が主体に発信するクルマ情報は、ややもすると嗜好性が主体となり「マニアの為の自動車メディア」的になっている可能性もある。

確かに、保証期間や条件はほぼ同じ「壊れる、壊れない」だけでは車は皆同じかもしれないし、日常の中で自身の運転やクルマの知識レベルについて認識する術は在りません。
しかし…「雨の高速走行での安全性や長距離での疲れ方、とっさの緊急回避性、急に止まれる距離や安定性、居住性や積載実用性」同じカテゴリーの車でも、本当は全く違う性能や機能…しかし殆どのユーザーは知らない!! 知らないから運転も商品力も「皆同じ…」と自分に言いきかせ納得している。

********************************************

お客様の為にクルマという商品を実際に開発してきたプロエンジニアとしての視点と責任で「商品の狙い、製造、開発レベルを含めたクルマの全般」について、皆さんに向けて正確な知識や情報を提供しています。
(忖度や縛りのない情報を提供するため、有料での配信としています。)

今回、巷にあふれる雑誌やネット情報など従来のジャーナリズムが発信する情報との違いをたくさんの方に知っていただくため、通常はnote定期購読マガジンの特典として配信している動画の一部を特別配信しました。

なお、CAMPFIREのコミュニティ「水野和敏の”クルマの世界”」では、クルマ評価の動画視聴に加え、今回の配信内容で話していたように、これから大きく変わっていくクルマを取り巻く対応などについて、皆さんとのオフ会や座談会などで一緒に話す場を計画していきます。

クルマを通して様々な世界を知ると共に、色々な話をしましょう。

※すべての投稿の著作権はプロジェクト・カーズ合同会社に帰属します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?