見出し画像

ミーハーは悪いこと?

「ミーハーだね」


みなさんも誰かに言われた経験ないですか?

僕はめっちゃあります。
小さい頃から何をやっても続かなくて、三日も持たないことも
あるので、三日坊主もびっくりするくらい。

バイトは今まで15個くらいやったし、就職してから今の会社で
3社目(いま28歳)だし、流行りに飛びついて高いドローン買ったのに
3回しか飛ばしたことないし。。。

日本では、一つのことを長く続けることが美徳とされる文化がある。
だから僕らの親世代は新卒で入った会社を40年くらい一度も辞める
ことなく、勤め上げた人が多い。

新卒で入った会社を3年で辞めて海外留学を決めた時、
当時の上司からはこう言われた。

「こんなに安定した会社で働いていて何が不満なんだ」

「僕はもっと広い世界で自由に働きたいんです!」

的なことを言った。
かもしれないけど忘れてしまった。

それから早いもので3年以上が経った。
30代になると時間の流れが倍速に感じるらしいけど、これ以上は
ついていける自信ないから勘弁して欲しい。笑

”ゆとり” 
”さとり” 
”ミレニアル” 

時代の変化とともに昔より自由な生き方を選ぶ若者が増えてきているから、
1つの会社でずっと働くという考え方がなくなりつつある。
というか働けなくなる、という感じが近いかもしれない。

前置きが長くなってしまったけど、なぜ僕が「ミーハー」をテーマに
このnoteを書いているかと言うと

”ミーハーのまま”自分のことを好きになることができるか
実験しようと思ったから。

僕はミーハーな自分が大嫌いです。
すぐに新しいことに手を伸ばして、熱が冷めたら元から何事もなかったかの
ようにまた新しいものに関心がいってしまう。

「今日でミーハー辞める!!」
1億回くらい決心したけど、何も続かなかった。

そのなかで唯一続いていること。

ミーハーであること!
・・・あかんやん。。

良いか悪いかは別として
僕とミーハーは切っても切れないチキン南蛮とタルタルソースのような
関係なのかもしれないと思い、開き直ることにしました。

プロの"ミーハー"になる!!!


誰よりも新しい物好きで、
楽しそうなことには誰よりも先に飛びつく、
そんなミーハー道を究めてみよう!

世の中には僕と同じように新しいことに挑戦しても長続きせず、
自分に自信が持てない人や周囲から揶揄されている人がいると思います。

そんな人たちが見てクスッと笑ってもらえるような、そんな
時間を共有していけたらと思います。

ここまでタイトルの疑問には一切触れずにここまできたけれど、
「ミーハーは悪いこと?」

答えはまだわかりません。
だからその答えを見つけることをこのnoteのゴールにしようと思います。

楽しそうなことを知っている人はぜひ僕に教えてください。
あまりお金がかからないことであればきっと飛びつきます。笑

それでは初投稿はこの辺で。

おやすみなさいZzz

So

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?