見出し画像

ミーハーの僕が新社会人に伝えたいこと。

こんにちは!ぷろのミーハーになる。(道半ば)です!

桜も散ってしまっているところが多くなってきましたね!
この間上野公園の桜を見に行きましたがめっちゃ綺麗でした!
でも、このご時世なんで宴会はできず。。。あー、風流味わいたいーー。笑

という話は置いといて。

4月といえば「はじまりの月」ですね!!
学校を卒業して初めて親元を離れる人も多いんじゃないでしょうか。

今日は新社会人のみなさんに向けてミーハーな僕なりのメッセージを
送りたいと思います。

新卒同期は一生に一度!

「出会いは大切に」
なんてよく聞く言葉ですが、僕も人との出会いは人一倍大事にしています。
そんな中でも”新卒”の同期と出会えるのは今だけ!

同じ時期に入社した、友でありライバル。
年をとっても、キャリアを重ねても同期は同期。

ちなみに僕の新卒1年目は一言で、、、「地獄」でした(笑)

鬱で飛んじゃった担当者の穴埋め要員として、研修もそこそこに現場へ放り出され、右も左もわからない状態でお客さんからも上司からもひたすら怒られ続ける日々。

そんな感じの毎日だったので、毎日辞めたくて仕方なかったんですけど、
唯一楽しみがありました!

それは、「同期との晩ごはん
会社から歩いて5分の所に中華料理屋があって、そこで毎晩のように同期と飯を食べて、その日あったことを話しながらビールを飲むのが日課でした。

なんてことのない時間でも、これが大変だった1年間を支えてくれました。

何が言いたいかというと、辛いことがあった時には「どう乗り越えるか」
だけじゃなくて、「誰と乗り越える」かも大事ってことです。

やる気スイッチより「ギブアップスイッチ!」

投資の世界に「損切り」という言葉があります。(僕は投資やってない)

買った値よりも安くなった株を売り損失を確定させることを指す言葉です。
日本人はこの”損切り”が苦手な人が多いと思います。

仕事で例えると、毎日上司から罵倒されながら辛い気持ちを抱えながら、
いつか報われると思って日々を過ごすうちに、耐えきれなくて鬱になってしまったり、最悪の場合自ら死を選んでしまう。みたいな感じです。

努力もせず投げ出したり、人のせいにするのは論外ですけど、意外とそういう人は少なくて、だいたいの人がすごく頑張っています。

それは素晴らしいと思う。でもなにより一番大事な”自分”を失ってしまったら終わりです。
だから、もうあかん!無理や!って思ったらためらわずギブアップスイッチを押しましょ!(確か左の肩甲骨の下の方にあったはず笑)

そうやって損切りできれば、次また新たな気持ちでチャレンジできると
おもいます。

世界は広い≠日本脱出


「世界は広い!だから海外で働いてみようぜ!」

ってことではないです。笑

確かに海外で住むと日本との文化の違いによって大きく価値観が
変わり、それが成長のきっかけになることも多いと思います。

でもここでいう”世界”は自分が普段触れている範囲以外の全て
ことです。

もしあなたが美容師ならそれ以外の職業の人たちかもしれない。
もしあなたが東京に住んでいるならそれ以外の地域かもしれない。

悩んでいる時って全てがダメな気がして自暴自棄になりがちだけど、
ほんの少し外の世界に触れるだけで、それが現状を打開する鍵に
なったりすることもあったりします。

だからこれから何かで悩むことがあれば普段あまり触れない世界に
片手だけでもいいから触れて欲しいです。

まとめ


学生から社会人になる時ほど大きな転換期はないと思います。
だから悩みが生まれるのは副作用みたいなもんで当然です。

苦しい時や辛い時はそれを隠さず、周りの誰かに頼ってください。

もう無理。。。ってなる前にそっと背中のギブアップボタン
押してください。

頑張りすぎず頑張ってください。
そして辛い時はこの写真みて笑ってください。
この時の僕のあだ名は

おばはん  です。


画像1


では。

So

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?