英語教室に通う

今までたくさん英語教室に通いました。

3人連れて、電車に乗って毎週行ったり、

外国人のいい先生がいると聞けば、県外でもよく
週末お出かけしたりしていました。


もちろん、対面でならうことは大変意味があります。
雰囲気から感じ折れるニュアンス、言い回し、使い方。


ただ、いろいろ回った経験がある私が思うことは、


INPUTあるからこそ意味がある


と、思っています。


教室に来ていても何も

分けの分からないまま、外国人の先生と50分。
苦痛です。。

歌だけ歌って、ゲームしてなんとなく50分。
お金も時間も無駄です。。

そして、帰宅して
何をしたの?と聞いても覚えてない、知らない、わからない。。。

これで英語って本当に上達しているのか?

教室で対面レッスンする場合や、
オンラインレッスンする場合は
十分なINPUTがあってこそ、
意味を持つと思います。

せっかく大事なお金と時間を費やして通うなら
おうちでINPUTしてから通う方が
絶対いいと思います。

今日する課題や内容を多読で理解した上で、
レッスンで
OUTPUTする。


決まりきった文章をダラダラ何回も練習するのではなく
文章を自分の中で構成して話せるように訓練するのです。


ぜひ、多読でINPUTして下さい。

正しいやり方で始めてください。


大事なお金と貴重な時間を有意義に使ってほしいです。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?