見出し画像

頑張りました休日なのに

こんにちは。
株式会社プロタゴワークスあかねです。

今週の疲れからか、はたまた昨日のジムの疲労か、その両方か。理由はわかりませんが、あまりよく眠れずに夜中に何度も起きつつ、朝になっても眠気が断続的にやってきて、なかなか起きることができませんでした。

起きてみれば当然ながら身体中は筋肉痛でバキバキですし、何しろ久々に腰の痛みが結構なことなっています。

とりあえず、朝からストレッチポールにの上に寝転がってゴロゴロしつつ、仙骨の位置がリセットされて腰痛が少し和らいだところで、今度は骨盤職人の上に寝転がります。

大臀筋から脊柱起立筋に上がっていき肩甲骨周りからそのまま僧帽筋下部までをほぐします。もちろん、痛みで呻き声を上げながらなのは言うまでもありません。

中でも、いわゆる「腰」と呼ばれる辺りの脊柱起立筋と、肩甲骨周りは、本当に涙が少しにじむくらいの痛さだったんですが、我慢してほぐしていると、段々と「ガチガチのツラさ」が緩和していく感じがします。

そんなことを10分くらいやったら、ようやく体が動くようになってきました。

「ふーー」

ただセルフマッサージをしてただけなのに、まるで何かを成し遂げたかのような満足感と達成感を感じつつ、ようやく土曜日が始まりました。

今日は、子どもの用事で大きめな書店に行くのと、夜は久々の飲み会が入っているので、とりあえずその予定が済ませれば最高の一日になるはずだ。そんな事を考えたんですが、ふと、「もしかしたら、書店の用事が早めに終われば、飲み会までの時間でジムに行けるかも?」なんてことを思い付いてしまいました。さっきまで、とてつもなく体がバキバキだったにもかかわらず。

自分で思い付いたアイデアなのに、今の体の様子を考えると何とも言えず憂鬱になってきましたが、土曜日の過ごし方として考えるとやっぱり名案な気がしてなりません。

ということで、用事が終わり時間的にはジムに行けることになった瞬間に、勢いに任せて家を出てジムへ向かいます。

体は相変わらずキツイままですが、頭の中では「これで今日のトレーニングがきっちりやれたら、精神的にもかなり上向くような気がするぞ」なんて声が聞こえます。

それに、今週の忙しさによってトレーニング計画は大幅に狂ってしまっているので、休日に辻褄が合わせられるとかなりよい感じに追っ付けることができそうです。これはチャンスだ!

そうして、ジムでは短時間で集中してメニューをこなし、急いでシャワーを浴びて帰宅し、駅へ向かいました。

久々に電車に乗りましたが、かなり人出があってなかなかの賑わいを感じました。

そんな街中を尻目に、飲み会は進み、みんなが気持ちよくなった頃に解散になりました。

こうやって久しぶりに飲み会をしてみると、とても楽しい時間だっのをあらためて認識しますし、それと同時に、ただただ「人と会って話して食べて飲む」という行為が単純に必要なんだなあと感じました。

それにしても、久々に飲み過ぎちゃったので明日がどうなっているかとても心配ですが、楽しい時間が過ごせたので仕方がありません。

あかね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?