株式会社プロタゴワークス

『主役から主人公へ』を合言葉に、「対話」で『挑戦』と『達成』をデザインする企業です。主…

株式会社プロタゴワークス

『主役から主人公へ』を合言葉に、「対話」で『挑戦』と『達成』をデザインする企業です。主に、対話をベースにした組織開発で『理念の実現』をサポートしています。https://www.protagoworks.com/

マガジン

  • プロタゴワークス(あかね)

    プロタゴワークス(あかね)の記事をまとめてあります。 2020年12月9日から大体1日1記事のペースで更新しています。 今後もできる限り継続する予定です。

  • プロタゴワークスの活動

    プロタゴワークスの日々の活動について

  • プロタゴワークス(のじり)

    プロタゴワークス(のじり)の記事をまとめています

  • プロタゴワークスの読書

    読んだ本のご紹介と、思った事など

最近の記事

わからなかったのはわかってなかったからだった

こんにちは。 株式会社プロタゴワークスあかねです。 「〇〇が△△なのはどうしてなんだろう?」 いつもこんなことばっかり考えているんですが、相変わらず一人で考えていてもなかなか考えは進んで行きません。 これはもう自分の特性なんだと割り切っているので、考えを先に進めるためには仲間と対話をするしかありません。 対話をして考えを先に進めていかないと“怒りモード”で足踏みをしてしまうことになってしまいます。 例えば、冒頭のように「△△なのはどうしてなんだろう?」と一人で考えは

    • いざ立ち向かえ

      こんにちは。 株式会社プロタゴワークスあかねです。 「上司と部下の間に起きる“すれ違い”から組織のパフォーマンスが下がっていく」ということが色んなところで起きているのを見聞きします。 例えば、「部下が任されてやっている仕事の内容を上司が把握できていなくて進捗も確認できておらず全て部下に丸投げになってしまっている状態」とか、「部下が“任された”と認識している仕事の範囲と上司が“任せた”と認識している仕事の範囲がずれている状態」とか、「部下が“指示された”と認識している仕事の

      • 同じと違いはどこにある

        こんにちは。 株式会社プロタゴワークスあかねです。 「これで同じ給料だなんてやってられないよ、まったく」 知り合いのAさんが自分の職場での出来事について話してくれていた時に出てきた言葉です。 話を聴いていると、その知り合いAさんは職場の人達から頼りにされていて色んな仕事を頼まれることが多いうえに、仕事の遂行能力が高いので“難易度の高い仕事”を任されることも多く残業することがたくさんあるようです。 一方で、同じ職場にいるAさんと同じ職位のBさんという方がいるらしいんです

        • 記憶よりも記録に残して安心安全

          こんにちは。 株式会社プロタゴワークスあかねです。 「仕事の予定は頭の中で管理しています」 ウチの仕事柄、他社の社員さんの話を聴かせてもらう機会がたくさんありますが時々こういう方に出会います。 この話をしてくれる人に出会った回数は一回や二回ではなくて、これまでにかなりたくさん出会いました。 業種も職種も役職も年齢も性別も様々な方がいましたが、その度に僕は驚いてきました(当然ながら、仕事の内容によっては“自分でスケジュール管理をする必要のない仕事”というのもあるのでそう

        わからなかったのはわかってなかったからだった

        マガジン

        • プロタゴワークス(あかね)
          1,255本
        • プロタゴワークスの活動
          224本
        • プロタゴワークス(のじり)
          23本
        • プロタゴワークスの読書
          5本

        記事

          こんなに苦いんだから良薬でしょう

          こんにちは。 株式会社プロタゴワークスあかねです。 「なんでいつもこんなに薬を飲んでるんだろう?」 自分がまだ若者だった頃、いわゆる“大人”と呼ばれる人たちがそれ程体調が悪いようには見えないし、普通に働いているのに毎日何種類かの薬を飲んでるのを見てそんな風に思っていました。 子どもの頃や若者だった頃には、自分が薬を飲むタイミングは風邪をひいた時や何らかの病気をして学校や仕事などに行けない状態の時ばかりだったのでそんな風に不思議に思っていたんだと思います。 でも今は、自

          こんなに苦いんだから良薬でしょう

          もう既に充分なのかもしれません

          こんにちは。 株式会社プロタゴワークスあかねです。 「“仕事を辞めようと思ってるんです”顧客からそういう相談を受けることがよくあるんだけど、みなさんだったらどうしますか?」 そんな話をしてくれたのはBtoCのビジネスを展開しているとある企業の経営者の方でした。 僕も含めて数人の経営者の方々が集まっている場で色んな話をしている中で、「全然関係ない話してもいいですか?」という前置きからこの問いかけが始まりました。 その問いかけがあったのは「あと5分で集まりの場が解散になる

          もう既に充分なのかもしれません

          号砲が今鳴り響きました

          こんにちは。 株式会社プロタゴワークスあかねです。 「今まで、やろうやろうと思っていながらやってこなかったことを、やっぱりやらないといけないんですよねぇ…」 経営理念づくりからサポートさせてもらっている企業の経営者の方がこんな話をしてくれました。 経営理念づくりから派生した行動理念を考える段になって、「これからの社内ではどういう行動をとってもらう必要があるのか?」という“問い”について考えてもらう中から出てきたモノを書き出してくれたところに、僕たちからの“問いかけ”をし

          号砲が今鳴り響きました

          反芻して咀嚼しなおすと吸収度が変わるのかも

          こんにちは。 株式会社プロタゴワークスあかねです。 先日、経営者が集まる勉強会に参加した際に数人のグループに分かれて議論をする機会がありました。 議論のテーマは「自社が成長するために大切にしていることは?また、そのために取り組んでいることは?」というものでした。 テーマを聞いた時に、「自分は何を大切にして、何に取り組んでいるんだろう?」と考えていると、グループリーダーから「まずは一人ずつどんなことを考えているのか話をしてみてください」と投げかけられて、グループ内で一番最

          反芻して咀嚼しなおすと吸収度が変わるのかも

          知ると使えるの間には

          こんにちは。 株式会社プロタゴワークスあかねです。 自分にとっての“新しい概念”を手に入れるとすぐに使ってみたくなります。 先日も本を読みながら、自分の中には今まで存在していなかった“新しい概念”が出てきたので、すぐにそれを使ってみたくなりました。 とは言え、それをすぐに使おうと思ってもその本はまだ半分くらいしか読めていないし、そもそもその“新しい概念”の全体像くらいしかわからない状態だったので「使ってみる」という程の使い方”ができるようなタイミングでもなく、ひとまずは

          知ると使えるの間には

          コーヒーでもどうですか

          こんにちは。 株式会社プロタゴワークスあかねです。 生来の気管支の弱さが大いに実力を発揮して、この春先からしばらく咳が続いていたので病院に通って薬をもらっていたんですが、その薬をもらう時に薬剤師さんから「普段、コーヒーは飲みますか?」という質問を受けました。 日課のように毎朝コーヒーを入れて飲んでいたので「はい。毎日飲んでいます」と答えると、薬剤師さんがある薬を示して「この薬を飲んでる時はコーヒーを控えて下さい。カフェインの影響で手が震えたりすることがあるので」とサラッと

          コーヒーでもどうですか

          話すんじゃなくて話し合うんだよ僕たちは

          こんにちは。 株式会社プロタゴワークスあかねです。 「相手の話を最後まで聞き切ること、その後で自分の意見を最後まで話切ること、そして、お互いに否定しないこと」 組織の中や、仕事の関係性の中だけでなく、趣味の集まりや顔見知り友人知人や家族親族などの“人と人がいて話をしている場面”で冒頭に書いた3つのことが実践されている“話し合い”ではその場にいる人達がいがみ合ったり揉めたり攻撃しあったりということが起きず“話し合い”は円滑に和やかに、そして時には“建設的”に進んで行くのを、

          話すんじゃなくて話し合うんだよ僕たちは

          なぜなにどうして一緒に考えていきましょう

          こんにちは。 株式会社プロタゴワークスあかねです。 「なぜこの項目にこう書いたのか聞かせて下さい」 組織開発で関わらせてもらっている企業の経営者の方に“宿題”として提出してもらった内容について一つずつこんな質問をしながら提出してもらった宿題の回答の“背景”を聞かせてもらいました。 この宿題の項目について回答として書いてくれた内容だけだと端的すぎて「なぜこう書いてあるのか?」は書いた本人以外にはわかりません。 何を考え、何を想い、こう書いてくれたのか。 ここに書いて

          なぜなにどうして一緒に考えていきましょう

          人にやさしく

          こんにちは。 株式会社プロタゴワークスあかねです。 「“がんばれ”って人に言われて頑張れる人っているのかね?」 そんなことを不思議そうに話してくれた人がいました。 その人は、自他共に認める“頑張っている人”で、組織の中ではいわゆるハイパフォーマーと目されています。仕事でも成果を出していて周囲からの評価も高く、学生時代にやっていたスポーツでも好成績を出してきていたそうでした。 そんなハイパフォーマーのその人からすると“がんばる”ということはこういうことのようでした。

          大人って先輩って何だろう

          こんにちは。 株式会社プロタゴワークスあかねです。 昨日、知り合いと話をしていたらこの4月に入社してきた新入社員の方様子についての話を聞きました。 知り合いが勤めているのはとても大きな組織の中の支店の一つで、その知り合いは部下はいませんがある程度のベテランです。 その知り合いが開口一番に 「金曜日の帰り際に、新入社員と上司が一週間の振り返りをしていたらいきなり大泣きしはじめたんだ」 そんな話をしてくれました。 僕からすると「そりゃあそうだろうな」という感想が真っ先

          大人って先輩って何だろう

          スマートさの欠片も見当たらないナニクソ節

          こんにちは。 株式会社プロタゴワークスあかねです。 この春から"新しく始めたこと”が幾つかあります。 正確に言えば、その中には「今までもやっていたけど長い間サボっていたことを再開した」というのも入っていたりしますが、自分の中ではそれも"新しく始めたこと”にカウントしています。 そんな“新しく始めたこと”を無理の無いように少しずつ続けていると、自分の中に起きている“変化”を感じる機会が増えてきました。 「やっていなかったことをやり始める」というのは、いつ体験してもスター

          スマートさの欠片も見当たらないナニクソ節

          新島学園短期大学で『社会人力養成講座』が今年も始まりました

          こんにちは。 株式会社プロタゴワークスあかねです。 今年度が始まったので、また今年も関わらせてもらうことになりました。 「何に?」かと言えば、群馬県高崎市にある新島学園短期大学さんの前期講義として実施される『社会人力養成講座』です。 この『社会人力養成講座』は、当社も会員として所属している群馬中小企業家同友会が提供している講座で、基本的には週替わりで同友会員である企業の経営者に登壇してもらって学生に講義をしてもらうことになっています。 講義は全15コマで、そのうちの数

          新島学園短期大学で『社会人力養成講座』が今年も始まりました