見出し画像

カルロフ邸殺人事件のカードレビューしていく(統率者デッキ収録カードの回)

そうはならんやろ


レビュー

ラースの風

懐かしの条件付きテンペストの全体除去、エンチャント(クリーチャー)を押し上げるカードとして収録されたが当時は高速ビートダウン環境であったため使われた記憶があまりない。何なら他の防御円や強いファクトを割るために白いデッキには解呪が結構な割合で入れられておりエンチャントは割られやすかったため、やや後ろ向きですらあった。

亡霊の牢獄

青いプロパガンダと呼ばれたのも今は昔
使嗾デッキに刺さりまくる1枚、何回か再録されているがこの真紅の契り版イラストが一番好き

動物学者、ベニー・ブラックス

キャストしやすく大きなインセンティブを得やすいクリーチャー、トークン戦略のサポートカードとしてうってつけ
ヘイトを買いやすい割に脆弱なので運用には細心の注意が必要

無私の従者

無私の従者たんのおっぱい(ハァハァ
恐らく自分へのアタックやリーサル時のアタックに対してうっちゃれる可能性があるカード、マンツーなら返しのパンチで勝てる可能性すらある
まぁ死なないようにサポートが必要ではあるが

真実の商人

賛美を持つものはクリーチャーに限らないということを教えてくれるカード、恐らく統率者の単独アタックを是とするためのカードだろう
死亡時誘発がトークンではないのだけが残念だがトークンも含めてしまうと確実にバグっちゃうから仕方がない

ファイレクシアの変形者

相変わらずの汎用性の高さ

河童の砲手

怪獣映画の怪獣みたいな風貌ですき、統率者デッキでしか収録されていないのに下環境のファクト系デッキでニーズが高い。最近は舷側砲の砲撃手など統率者デッキ収録の新録カードでやる奴が結構出てきてて本当に侮れない。

煌めくドラゴン

エルドレインの王権プレビューでこのカードをトップレアに指定した人がいたことが思い出すリストに入っています

水底のクラーケン

調整録が公式記事にて公表されたがさっぱり使われなかったテーロス還魂記のカード、当時レベルでも良くて悪くはない止まりだし今なら3/4くらいのスタッツだろう

ネクロマンシー

古のエンチャントでなぜか瞬速を持っているため、インスタントで利用できる釣り竿、当時は釣り物が多くなかったが時代を経て価値が爆上がり
当時のイラストはややグロで再録できないから恐らくビジョンズ版はもっと価値が上がると思う

黒の太陽の頂点

こんだけイキリ散らかしているゲスも元々はファイレクシア陣営じゃないうえに結局はああなってしまうし、ミラディンの非ファイレクシア勢力の連中はみんな尊厳を破壊され尽くしてる感がある、アモンケットと悪趣味さではいい勝負だろう

黄昏の預言者

昇殿時のインセンティブがえげつない、なんとしても守護らねば・・・

闇の領域の隆盛

このフレイバーすき
この手のカードはサイクロン何かと違って、戻しても戻しすぎることがないだろう。切り札的な運用しか出来ないが逆にこれがあればワンチャンみたいな所はデッキレベルによってはありえるだろう

ジェスカの意志

マナ加速と衝動的ドローがついてくるつよカード
未だにこのオラクルに慣れていないのだけれど、基本的に主語が省略される場合は(この呪文のオーナー)もしくは(あなた)を追加すればよいのだろうか?

囚人のジレンマ

これを連打するクソデッキを組みたい(ハイランダーであることは無視するものとする)

憤怒の天使アクローマ

おまえのようなラテン系セクシービキニをキた天使があるか(ハァハァ

壮大な決戦

あまりにも壮大過ぎるソーサリー呪文
恐らく赤いサイクロンの裂け目として作ったのだろうがあまりにパーティーすぎて笑うしかないし、実際に撃たれたら笑うだろう

無作法な挑発者

以前のこのカードのイラスト(とフレイバー)は見境なく喧嘩っ早さを発揮する生暖かい目で見ていられるゴブリンだったが、これはもうゴブスレに殺されるタイプの奴でちょっと心が痛む…

稲妻を曲げる者

曲げられないより曲げれた方がいいが曲げたとて・・・

種子生まれの詩神

緑の悪さしかしないクリーチャーの代表格、結構な頻度で再録画されているものの入手性はそれなりなため1枚だけ欲しい人にとっては再録はありがたいだろう

野生語りの帰還

コイツ結局エルドレインで暴れて魔法学園で見守って以降何してんのかわかんねぇしオーコはずっと逃げてるのに再登場しないしで、クソ悪夢遣いやら顔真っ赤にしたクソデビルやら再登場させる前に整理しておくことがあると思うんだけど(乱暴な語り口)

フラクタルの花、エシックス

トークン生成をクリーチャーコピーに1回だけ置き換えられるクリーチャー、非常にロマンあふれる能力はあるが運用に際しての安定性はないだろう。例によって伝説は保持したままなので注意が必要。

伝承の語り部、チュレイン

チェインコンボっぽい動きができそうなクリーチャー、コスト不相応な貧弱さだけがネックか

売られた喧嘩

売られた喧嘩をなかったコトにして熨斗つけて返すインスタント
リーサル回避力が高いけどマンツーだと単にダメージ軽減するだけになってしまうのが難点か

怒りの母、ダスカナ

白い子熊は雌で母親の能力を受け継いでるんだろうなって感じのイラスト、裏面クリーチャーのロード

星界の大蛇、コーマ

特定デッキのフィニッシャーでまぁまぁ需要があったところに統率者戦でも人気になったため入手性が悪い、コロナ時代のカード全般に言えるが
あとファイレクシアの侵攻シナリオ中にコイツが完成化した後にタイヴァーやフィンに分体含め倒されたって知らなかった…

深海の調査員、モルヴォ

タコのならず者ってなんだよ・・・(真理)
攻撃するたびなので殴ればとりあえず激突が発動、8という数字がフィーチャーされているのはタコだからだろう
インスタントタイミングを逸脱して唱えることができるため、ソーサリー山盛りのシミック系デッキでの役割が大きそうだ

知識は力なり

色違いのジムキャリーじゃん(ジムキャリーではない)
非常に大雑把な能力を有するエンチャント、回避能力持ちクリーチャーが並ぶ状況ではブレスト1発で巨大戦力になかなか侮れないかも
フレイバー自体も当該カードの能力を表していて面白い

まとめ

面白い再録が多い一方でニーズが汲めている再録も多いため、通販サイトなどでは品薄になりそうな統率者デッキである

つよカード

再録カードが中心であるため略

本記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?