見出し画像

とっても使い勝手の良い温灸器を手に入れた話

タイトルの通り、とっても使い勝手の良い温灸器を見つけたのでこちらでもシェアしておく。



きっかけ

僕は普段日本全国から呼んで頂き、クライアントさんのご自宅や企業、レンタルサロン等に出張施術をしにお伺いしている訳なのですが、常々思っていた事がある。それは、

『お灸のような温熱介入をしたい!!!!』

と、いう事だ。


何故今までしてなかったのか?

理由は明白…お灸をすると

・火を使うので当然だが煙が出る。
 
・自分の治療院ではないのでニオイとか付着するだろう懸念がある。
 
・お灸の後始末がめんどくさい。
 
・お灸の残り灰を持ち歩かなくてはならない。

色々とめんどいからだ。

クライアントさん患者さんに及ぼせる熱による介入効果(=期待できる介入効果)を考えればぜひ導入したいのは山々だが…


まあそれこそ火鍼で代用できるのであればその介入はしてきたので、無理矢理お灸じゃなくてもまあ…みたいな心持ちではあったし、

何なら火を使わない温灸器あるやん?!って言われるとは思うのだが形状を見てほしい。

これとか

これとか


性能としては間違いなく良いのだけど、僕は同時に別な介入をしていたいのよ。

例えば腹部への温熱介入しながら顔に美容鍼とか、足裏への温熱介入しながら股関節の他動運動とか。


上記の形状だと間違いなく僕がコントロールを余儀なくされ、同時並列ではかなり難しいだろうなって思って諦めてた訳だ…


中には火を使わないお灸…そう!!!
かの有名な野球選手も絶賛してた『太陽』なるお灸もあるにはあるけど、緩やかに温度が上り下がっていくものなので、ある程度の狙った温度を安定して供給する訳ではないのよね(´・ω・`)

 
 
 

ついに見つけたアレ

そんな中、最近良く耳にするようになって、氣になっていたフェムテック(female technologyの略 : 女性の健康課題をテクノロジーで解決する製品やサービスの事)関連の記事をネットサーフィンしていたら、氣になる記事を見つけたのが下の記事。

この記事を読んだ後に、すぐにそのまま購入予約したのがそう!【ルルドボーテ フェムオンテック温灸】である。

6/15に届いた!商品詳細は画像から

 

仕様

サイズ
・温灸本体:(約)φ46×H22mm
・充電ケース:(約)W115×L60×H36mm

重量
・温灸本体:約30g / 個
・充電ケース:約60g

充電所要時間:約2時間
連続使用時間:約2時間
タイマー:約15分で自動オフ

温度
【低 : 最大約43℃】
【中 : 最大約50℃】
【強 : 最大約56℃】


 
 

フェムオンテック温灸を実際使ってみて

一言でいうと、僕の介入(鍼や手技療法やら運動療法やら)との親和性は高い!同時並列ナイス!!

むしろ火を使わないが故に様々な検証案件も思いついた(・∀・)

雪見だいふくみたい


まあその辺りは置いといて、まずはメリットを挙げていく事にする。

メリット
・持ち運びが楽
➠とっても軽いし付属ケースに入れておけば失くさない

・起動してから温まるまでが早い
➠起動して平均5秒で感じる温かさ(その環境下の温度により起動時間は増減する。6/15に部屋で試したら2秒後には感じられた)

・温度が一定であり、調整するとすぐに温度が変化する
➠三段階に調整ができ、【低 : 最大約43℃】【中 : 最大約50℃】【強 : 最大約56℃】で留まるので、15分間ほんとに熱源の心配をしなくて良いし、熱いと言われても温度を下げるとすぐに下がっていく
 
・シートを貼る事でズレない
➠伏臥位で足裏に貼ったまま股関節を動かしたり、合谷に付けたまま肩関節の運動を行ったりと多少動かしてもズレない


デメリットも挙げておく

デメリット
・ケースに入れても充電されない
➠持ち運び用ケースに入れて充電ではなく、さらにコードを繋げて充電しなくちゃいけない
 
・シートを貼り付ける時のシールが剥がれづらい
➠台紙からは剥がしやすいんだけどね


僕としては、持ち運び用の専用ケースに入れたら充電が開始される仕様だとさらに使いやすいのでATEX様!!
何卒!何卒!施術者向けにご検討頂ければ嬉しいです(*´ω`*)

 
 
 
 

実際どのように介入しているか

それこそ仰臥位・伏臥位・側臥位と身体の向きは問わず、どんな向きでも使えるのだが、僕は腹部九鍼の経穴群の中から反応点を探して置いたり、

腰部か足裏に置いた状態で股関節の関節運動を入れたり、

鉄腕アトムのソレ


美容鍼の時に鎖骨下や胸骨に置いたり、顔に少し当ててズラしながらマッサージするみたいな事をしている

ときおり場所を変える
鎖骨下最高


要は同時並列による介入…何なら1セットじゃ足りないのでもう1セット購入した。

もう1セットほしい

これでさらなる介入が出来そうなので楽しみである。

 
 
 

まとめ

何ならまとめようもないのだけど…(´・ω・`)

とりあえず使い勝手は良い。僕ら施術者なら介入手段の1つとしてあっても良いかなと思うし、

セルフケアなら肩や腰やお腹に貼りながら、パソコンしたり本読んだり出来るし、ちょっとした外出先でも使えるのでオススメ

公式以外にもAmazonや楽天でも売っているので気になる方は良ければ↓


これを機に素敵な温灸ライフをぜひ満喫してみてはいかがだろうか(・∀・)?

ここから先は

0字
日々を取り巻く事象を出来るだけ図示化したい僕が、どのように捉えて考察したのかをまとめた記事です。何かのお役に立てれば嬉しいです\(ϋ)/

Gammy's Thinking Room

¥758 / 月 初月無料

お読み頂いた前後で、ご自身が捉えている世界の見え方にプラスできるような、別角度の新たな視点を提供できたらと強く思っています。 月1〜2本の…

よろしければサポートお願いします!頂いたお氣持ちで更なる施術の検証に励み、皆々様に還元してまいります