KOBONE

音楽すき。絵描くのすき。食べるのすき。英語使うお仕事中。アコギ弾き語りすき。クリスチャン

KOBONE

音楽すき。絵描くのすき。食べるのすき。英語使うお仕事中。アコギ弾き語りすき。クリスチャン

マガジン

  • 音楽

  • V6とわたし

    18歳でV6ファンになり、不惑を過ぎて彼らの解散を迎えたわたしの心の覚書。

  • 読書感想文

  • アート

最近の記事

再生

ナキムシのうた(風味堂)//cover歌withピアノ

友人がピアノを習ってまで弾きたいと思ったアーティストの曲。思わず歌を載せたくなって歌ってみました。

    • 再生

      もう一度(中山有太)//賛美cover 弾き語り

      作詞:中山有太、中山あゆみ 作曲:中山有太 歌いながら、心に浮かんだ聖書の箇所。 ・ヨハネの福音書21章17節 ・マタイの福音書7章24~27節 ・コリント人への手紙第一3章10~15章 20代後半から30代初めの私は、まさに、「立っていると思ってた。でも砂の上だった。」 「わたしを愛するか」とのイエス様の声に、「愛します」と答えることができたのは、私の罪が赦されたから。 「だれも、すでに据えられている土台以外の物を据えることはできないからです。その土台とはイエス・キリストです。」

      • 再生

        破れ口に立つ(Lyre)//賛美cover 弾き語り

        Lyre「破れ口に立つ」賛美カバー TCU創立30周年記念テーマソング 作詞:塚田献 作曲:宮脇栄子

        • 泣けるって幸せ 辛くて泣けば、心を休めるための眠りを誘う 感動して泣けば多幸感に包まれる

        ナキムシのうた(風味堂)//cover歌withピアノ

        再生
        • もう一度(中山有太)//賛美cover 弾き語り

          再生
        • 破れ口に立つ(Lyre)//賛美cover 弾き語り

          再生
        • 泣けるって幸せ 辛くて泣けば、心を休めるための眠りを誘う 感動して泣けば多幸感に包まれる

        マガジン

        • 音楽
          8本
        • V6とわたし
          6本
        • 読書感想文
          2本
        • アート
          2本

        記事

          V6とわたし(6)目を閉じれば

          ↓前回の話はこちら いよいよ11月1日が近づいてくる中、「V6最後の~」と銘打つテレビ出演が続き、ある番組で岡田くんが「この人たちには幸せでいてほしいと思うようになった」とメンバーに対して言った言葉にとても共感しました。 うん。私もそう思うな。確かにこの人たちが幸せでいてくれたら、それでいいな。 11月1日の仕事は午後半休。アマプラで過去ライブ見ながら心を整え、17時から配信待機のBGM聴きながら夕飯。そして18時前にいよいよ配信開始。開演を待つお客さん

          V6とわたし(6)目を閉じれば

          V6とわたし(5)10年ぶり

          ↓前回の話はこちら 解散のニュースを聞いて、正直、動揺しました。どこかで、V6はずっと続くんだと思って安心してたのだと思います。でも、メンバーだって私と同じだけ人生を生きてきたわけで。全員40歳を過ぎたのだから、それぞれの道がハッキリしてくるのはある意味当然なのかも。 今では数少ないV6仲間が、名古屋でのラストコンサートに誘ってくれました。一人で申し込めば当選確率が上がったかもしれないのに、私を思い出して誘ってくれたことが嬉しかったです。 結果、チケット

          V6とわたし(5)10年ぶり

          V6とわたし(4)転機

          ↓前回の話はこちら 年が明けて2006年1月、私は初めての転職をしました。ところがそこでの取引先の上司がとても威圧的で、私は壊れてしまいました。パワハラや人間関係に傷つき、毎日泣いていた時に「HONEY BEAT」が発売され、「♪わらってー」という歌詞を泣きながら歌っていたような状態でした。 そして日々に追われ、段々とV6との時間が減り、ついには自分のホームページも閉じてしまいました。 2010年頃になるとV6のファンクラブの更新も止めてしまいました。2度目の転職、結婚

          V6とわたし(4)転機

          V6とわたし(3)ファン同士の交流

          ↓前回の話はこちら そしてV6への愛に押し出され、初めて手を付けたのが、ホームページの開設。当時はWindows95だったか98だったか、うちにはパソコンがありました。初めのうちは、他の人が作ったファンサイトの掲示板に書き込んだりして、交流を楽しんでいましたが、大学生の夏休みだったか冬休みだったか(いろいろ記憶が曖昧)、本屋でホームページ作成の書籍を見つけ、暇に任せてタグ打ちから作り始めました。もともとパソコンを触るのが好きだった私は、メモ帳にタグ文字を打ち込んで、拡張子を

          V6とわたし(3)ファン同士の交流

          V6とわたし(2)メンバー

          ↓前回の話はこちら ジャニーズのファンクラブに入ったことのある方はご存知でしょうが、グループのファンクラブに入る際、押しのメンバーを一人選んで登録しなければなりません。ファンになりたての私は迷ったものの、かっこいいし、年齢も近いし、という理由で岡田くんを選択。1st写真集「Viva! V6」を眺めながらご満悦でした。 過去のCDや1stライブのビデオ(VHS...)を買い集め、テレビ番組もラジオ番組も追いかけ始めました。そして気づいたのです。自分がいつでも坂本くんを目で追

          V6とわたし(2)メンバー

          V6とわたし(1)出会い

          2021年11月1日、V6がデビュー26周年を迎えた日、幕張でのコンサートを最後に、V6の活動は終わりを迎えました。私の心の覚書として、V6とわたしについて文章を残しておきます。 私は1998年ころにV6と出会いました。中学~高校時代は漫画とプロ野球にしか興味のなかった私が、大学生になって突然ジャニーズに熱を上げ始めたものだから、家族はさぞかし驚いたことでしょう。 ジャニーズに好意的になった予兆はありました。KinKi Kidsの番組「LOVE LOVEあいしてる」を見始

          V6とわたし(1)出会い

          再生

          Dear Mr. Tomorrow(秦基博)//cover 弾き語り

          秦くんの弾き語りカバー 「Dear Mr. Tomorrow」 希望を感じるうた。 明日もがんばろう。

          Dear Mr. Tomorrow(秦基博)//cover 弾き語り

          再生
          再生

          秦基博「アイ」(evergreen ver.)//cover 弾き語り

          秦基博さん弾き語りアルバム evergreen ver です。

          秦基博「アイ」(evergreen ver.)//cover 弾き語り

          再生
          再生

          ガリラヤのイエス // cover (Lyre)

          Lyre 「ガリラヤのイエス」カバー 作詞・作曲:若林栄子

          ガリラヤのイエス // cover (Lyre)

          再生
          再生

          慕い求めます

          教会で歌うワーシップソングの練習風景

          慕い求めます

          再生

          2020年を漢字一文字で

          「2020年を漢字一文字で表すと、何ですか?」 12月に入ったころに、一緒に聖書を読んでいた友人たちと話していて出てきた話題。それぞれにユニークな漢字が出てきて、面白かったです。 「隔」濃厚接触者になった人 「試」資格試験をうけた人 「静」家で静かに色々考えた人 「破」殻を破ってYouTuberになった人 「粉」粉まみれになってパンを焼いた人 私は何だろう、と頭ぐるぐる回転して考えて、いろんな漢字が浮かんでは消えて、思いついたのは 「篩」 篩って知ってます?私は仕事

          2020年を漢字一文字で

          再生

          Go tell it on the mountain

          「語り伝えよ」というクリスマスソングです。

          Go tell it on the mountain

          再生