見出し画像

小学生、英和辞典は何がいい?

自分が使っていたのは、研究社の英和辞典でした。

中1の時に購入し、高3まで使い続けていました。

大学入学の時に、それよりちょっと詳しいやつを購入した記憶がありますが、あまり真面目な学生ではなかったので、使った記憶がありません。辞書をみて、発音するために一生懸命発音記号を覚えたのは、懐かしい話です。

時代は変わりました。

今は、発音記号を覚える必要はありませんから。


子供向けに初めての英和辞典を何を与えるか、というのはちょっと悩むところです。

ついつい初学者向けのイラストが豊富で単語数が少ないものを購入しがちです。そして、発音がカタカナで書いてあったりします。

売っている、ということはそれなりに売れる、と言うことなのでしょう。

それよりは、かなり良いのは音ペンで発音が聞ける辞書です。

これだと、辞書なのか教具なのか微妙なところではありますが、使い方によってはとても役に立ちます。

具体的なお勧めは?

カシオ エックスワード 高校生モデル の一択です。

30000円とちょっと高額です。

ただし、時期を選ぶと高校時代にほとんど使われなかった電子辞書が、オークションサイトでかなり安く出てきます。

特に、小学生が使うことを考えると、物理的に壊す可能性が高いので、オークションサイトでの購入をお勧めします。


「ちょっとまってよ。辞書にマーカーひいたり、付箋付けたりして単語を覚えていくのが良いのじゃないの?」

大丈夫です。それらの機能はついています。

「小学生用っていうのがあるじゃない。それなら半額だよ」

小学生レベルの内容は、1年半で卒業してしまいます。そうなると、調べたい単語が載っていないので、使い物になりません。それであれば、高校生モデルを購入すれば、かなり長く使えます。そして、高校生モデルだと国語系、社会科系も充実しています。ネットにつながっていない電子機器ですから、子供にも安心して持たせられます。


「でも、辞書の調べ方、おぼえられないじゃない。」

辞書の調べ方って、そんなに大事ですか?それより、電子辞書で素早く調べられるほうがよっぽど有意義だと思いますが。


とはいうものの、公立の小学校・中学校だと、電子辞書の持ち込みを禁止していたりするのでしょうね。

学校へ持っていく、となるとまたまた悩ましくなります。


PSM eigoで、英語を学びませんか?

初学者を2年で英検準2級レベルに引き上げます。

まずは、ご相談ください。

ブログ村ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いいたします。

Please click here




サポートしていただけますと大変ありがたく思います。書籍の購入に充てさせていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。