見出し画像

【推しの子】タイトルの【の】に込められた意味を、ひたすら考えてみる。

推しの子タイトル

クリエイターは、意味のないことはしない。そして、作品で自身の伝えたいことを語るはず。

この仮説に基づいて、【推しの子】というタイトル(とそのイメージ)について、考察をしていきたいと思います。

今回は「の」。つまり

【推しの子】

これだけをひたすら考察します。

1.「の」に「☆」で『星野』」

「の」に星が入っていることで、『「星」「の」』と読むことができます。

2.「の」の「赤」は「アイ」のサイリウムカラー

作中でも、アイのステージでは赤のサイリウムが使われていますし、ルビーが「アイと同じ色(赤)」のサイリウムカラーを選んでいます。つまり「星野アイ」を一文字で表現したのが


【推しの子】

なんだと思います。

3.「の」は「星野ルビー」


この「の」は、「星野アイ」と同時に、「星野ルビー」と考えることもできます。

それは「ルビーのサイリウムカラーも『赤』」であること、さらにルビーの瞳の星は、当初1つだからです。

4.「の」は「左目」の意匠

さらに「○」(黒目)と「)」(白目)の組み合わせ、つまり「○)」と見れば、「左目を横から見た意匠」と捉えることができます。左目に星が入っているのは…ルビーですね。

この「の」を、「推し」(という文字)を見上げる「左目」と考えれば…

4.1.アイ(推し)に憧れる「ルビーのまなざし」
と解釈することもできます。同時に
4.2.「『し』を見つめている瞳」
でもありますね…

「の」は左目の意匠?
「の」を瞳にしてみた。

5.「の」の左下のくぼみは「涙」?

この「の」の左下には、若干の凹みがあります。これは「潤んだ瞳」つまり、「涙」が溜まっている部分かもしれません。悲劇があるのかも…

6.六芒星は英語でhexagram(ヘキサグラム)

hexagramの「hex」は、「魔法をかける」という意味もあるそうです。まさに「アイドル」という「魔法をかける存在」。「六芒星」が「スター」「アイドル」の瞳に現れる意味の一つのはず。

7.一番星(金星)と月


【推しの子】の「の」

白抜きの部分だけに注目する(図と地:ゲシュタルト心理学)と、「星」と「月」が見えます。これは「一番星(金星)」と「月」をモチーフにしているのかもしれません。

そうすると「月」に該当する登場人物が現れる?例えば「有馬かな」の「有」には、「月」が入っていますね。

8.指輪(の台座?)


逆に、赤の部分にだけ注目すると、宝石のついていない指輪(台座だけの指輪)にも見えますね。

9.流れ星


「の」の右半分が「軌跡」と考えると、「流れ星」と考えるのもありかも。


「興味」「関心」を持って「理解しようとする」

いかがだったでしょうか。

「の」の文字一つだけでも、「興味」「関心」を持てば、仮説に基づいて考察していくことができます。

特に、クライエントと面談していて、「聴くことがない」と思われる方は、こう言ったトレーニングを試してみるのも一つかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?