見出し画像

【適応障害】第57回理学療法士国家試験:午後96−100【統合失調症】

第57回理学療法士国家試験を5問ずつ解説。

私がどういう手順で問題を解いているかを解説しています。実戦で役立てると思います。


同じ内容を動画でもご視聴いただけます。

〈YouTube〉


記事は音声を聴きながら読むのがおすすめです。

〈Spotify〉


学習しやすいメディアをお使いください。


それでは参りましょう!


午後96【イネイブラー】

・イネイブラー?全くわからん。
・うつや統合失調症、認知症で共依存はあまり聞かない。
・自閉症で共依存?
・アルコール依存ならありそう。

3を選択して正解でした。マグレです。

ちなみにイネイブラーとは、本人の自覚がないまま依存を助長する
家族が世話を焼く→世話に頼る。このループで共依存を助長。


午後97【適応障害】

・わからないです。
・5は養う必要がありそうなので消しておきます。日常生活にも支障をきたす場合もありそう。
・あとは勘で答えました。

4を選択して不正解。3が正解でした。


〈反省会〉

・症状は多彩で、特異性、重篤度を示すものはない。
→抑うつ、不安、心配など。
・日常生活に支障をきたす場合がある。
・認知行動療法が有効
・薬物療法は補助的。重症化すれば抗うつ薬など使用。
・ストレスコーピングとは、ストレスを認識してそれらを適切に対処すること。


午後98【統合失調症】

・女性に多いと思う。
・あとはわからない。高EEとは?
・急性発症することもありそう

2を選択して不正解。5が正解でした。


〈反省会〉

・発症に性差なし。だが、発症時期に性差あり。
→男性の方が発症時期が早い。児童期や40歳以降の発症は稀。
・症状にも性差あり。男性の方が陰性症状が出やすい。女性の方が予後良好。
・遅くに発病した方が学生で発病するものより予後良好。
・最初は周囲との違和感など小さな症状で発症。
・高EE家族=感情表出(Expressed Emotion)の高い家族。
→高EE家族では再発率が高い。


午後99【ステロイド】

・全然わからないです。
・高齢者なら精神症状を発症しやすい?せん妄とか起きやすいし。

2を選択しましたが、採点対象から除外されています。


午後100【知的障害】

・4と5は運動障害がメインの疾患なので違う。
・ネコ鳴き症候群?コルサコフ症候群?
・ダウン症候群は知的障害あると思う
・2or3の1/2でギャンブルします。

1と2を選択して正解でした。



頭の良くない私が使っていた解答法です。参考にしてください。


前回記事


※第57回理学療法士国家試験、第57回作業療法士国家試験の問題および正答について(厚生労働省)を加工して作成

https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/topics/tp220421-08_09.html


最後までご覧いただきありがとうございます。未来の理学療法士、理学療法士の未来のため発信を続けて参ります。今後もよろしくお願いします!