☆12未エクハ一桁になったので自分語り

(最初に)

前に書いた全白の記事が割と好評だったので(やることがなくて暇だったので)、エクハ埋めに関しても記事を書いてみることにしました。ただエクハに関しては、ハード埋めの時ほど中身のある文章が書けるのか、いささか不安が残りますが、、、
(読んでない方は全白の記事のほうを読んでいただいたほうが面白いかもしれない)

(感想)

2.3か月くらい前に☆12未エクハの数が9個になりました。
正直に言って、少し前まで自分がここまで来れるとは夢にも見ていなかったです。bms様様です。ただ、ここで勘違いしてほしくないのはbmsをやりこんで発狂皆伝になっただとか、stella段位が3とか4になったからと言って必ずしも本家のクリアランプがいかつい感じになるかというとそうではない、という点です。(べ、別に発狂皆伝コンプとかじゃないしっ….)
ただの発狂皆伝とりたてニキがいきなり本家をやったとて、ファーフルダリアexhが関の山だと思います。(個人の感想です)
本家の譜面では皿やソフラン譜面の対策など、bmsではうまく養えない力が求められるし、何よりも本家のクリアランプに執着をもってある程度アーケードに通い、それなりにお金を入れて頑張らないと成しえないと思われるからです。(一部のバケモンみたいな地力の人間たちは除く)

(未exhの曲について)

最後まで残ったのは以下の9曲です。
地力S+  黒イカ、ペケデン、エロイカ
個人差S+ 灼熱、灼熱2、サムスク、
個人差S     円卓、ファックス、天一
(最近RAGEが出てしまったので未exh一桁を剥奪されるかもしれない)

これらについて、折角なので一言ずつコメント(言い訳)を書いてみます

黒イカ
→難しすぎてやる気すら起きなかった
ペケデン
→見込みがないわけではないが、灼熱地帯の勝率が悪すぎて粘着する気が失せてしまった
エロイカ
→見込みがないわけではないが、押しやすいとされている正規ミラーの階段譜面があまり得意ではないため乱やR乱での粘着を余儀なくされ、個人的にはマレと同等かそれ以上に難しく感じた
灼灼サムスク
→皿があまり得意ではない上にexhのビジョンが見えない
円卓、天一
→見込みがないわけではないが、皿があまり得意ではなく、積極的に粘着したいと思えなかった
ファックス

(エクハした中で難しいと感じた曲の感想)

1.マレ
地力でひねりつぶす。これがエクハできるなら皿がそれなりにできれば未exh1桁は確定だとおもわれる(それはそう)
ラストはズレているところををなるべく同時押しっぽく見たほうがいいと思います。また、そのようにごまかせる譜面がランダムで引けることを祈りましょう。(判別は知りません)
自分は乱打の同時押しがズレたバージョンのリトハゴットの熱暴走が降ってくると思い込んで押しました(?)

2.Plan8
皿曲のうちで難関曲と名高いplan8ですが、皿の入りやすいライトニング筐体の普及によってかなり難易度が落ちたのではないかと思っています。
自分は皿のリズムや押し引きの座学は一切しませんでしたが、死に覚えでエクハまではこぎつけられました。

個人的には難所は4つあると思っていて、
①開幕の早い皿がいっぱい降ってくるところ(0:00~0:14)
②2回目の早い皿がいっぱい降ってくるところ(0:49~1:00)
③中盤のトリル+皿(1:09~1:15)
(トリルは個人的には餡蜜がおすすめです。)
④ラスト(1:54~2:03)
って感じです。
難易度順に並べるとすれば
④>>>>>>②>>>>>>①=③
って感じだと思います。②の部分がわりかし安定して、③が抜けられることが多くなってきたらエクハが近いのではないかと思います。
④に挑戦する回数を増やすためにも、①②③(特に②)をしっかり安定させることが大事になってくると思います。

3.サイナス
マレほど地力はいらないけど、それなりにムズいと思います。

(おすすめのギアチェン対策)
①緑数字をいつもと同じ数値に固定する
②開始前に白鍵盤を適切な回数押して緑数字がいつもの2倍か2倍より少し多いくらいに設定する(緑数字がいい感じにならない場合はサドプラ上げ下げで対応すればいいと思われる)
③中盤で皿チョンする(サドプラを動かしすぎると後半のハイスピが大変なことになるのでなるべく少しだけサドプラを動かす)
④CN加速直前の長めのCNを押してる間に最初と同じ回数だけ白鍵盤を押してギアチェンする
⑤最後で皿チョンする

ギアチェンのタイミングがわからなかったらどうぞ↓(動画の宣伝)

4.冥
配置にかなり左右されるので、粘着するのがだるい。もはや譜面がムズいのか当たりを引くのがムズいのか分からなくなってくるレベル。
逆に言えば地力がなくても超当たりを引けばワンチャンあるタイプの譜面でもあると思っています。
冥の譜面の当た外れはメインとサブで語られることが多いけど、エクハにおいては低速抜けてbpm200に戻るところの縦連混じりの階段みたいなところ(1:28~)が押しやすい配置になるかどうかもかなり重要な気がしました。(判別は知りません)

5.疾風迅雷ダリア
最後の物量がメッチャむずいので、最後にゲージの貯金が欲しい所です。
自分は鍵盤猿だったので誇張抜きで中盤のドコドコ皿(1:08~)が最難所でした。
それと、最後のやべえ物量の前の鍵盤に絡む皿(1:39~)は思ったよりもスカスカなので回しすぎてハマらないように注意したほうがいいという点と、最後の物量の前の皿に絡む縦連(1:38~)の位置を予測しておくのがおすすめだということは伝えておきたいです。

(↑なんか気合い入れて押したら最後のやべえ物量が繋がった男)

6.卑弥呼
ラストにゲージをたくさん(80~100%)残して突入できるのが当たり前の地力になってから粘着するのがお財布にもメンタルにも優しい譜面だと思います。
右手側の4567鍵が47と56もしくは6と457で割れている配置以外は捨てずにやっていました。(これらの配置は最初の壁が押しづらい)
軸地帯は横認識を意識して、軸は意識しないように心がけましょう。トリルは早入りを意識しましょう。(当たり前)
後半の二重階段メインの地帯(1:47~低速入りまで)はほぼノーミスで通過できる回復地帯に見えるくらいではないとクリアランプ更新はかなり厳しいです。(よほど低速がうまいとかじゃない限りは)
ほとんどの人にとって卑弥呼のエクハ狙いはラストの低速が全てだと思われます。

7.Level One
これ地味にむずいです。1Pミラーでexhしましたが、癖がついて放置してを繰り返してやっとこさクリアした思い出があります。
皿自体は16分主体のわかりやすい皿なのですが、CNがうざいし皿が降ってきてる最中なのにそこそこ鍵盤の密度もあるしでマジつらい、、、

8.ジャックトランス
plan8よろしく、こちらも死に覚えでした。基本的な皿の配置が盛りだくさんなので粘着して損はないと思います。
R乱がなぜか知らんけどやりやすいのでおすすめかも(?)

9.ワイコー
対策方法はいろんなところでいろんな方法が出回ってると思うので、自分のやり方だけ紹介しときます

①あらかじめサドプラを一番上まで上げて、皿を一番軽い設定にしておきます(サドプラの白数字は22が最小だったっけか…..?リフトのほうは好きなだけつけてok)
②正規譜面の50~54小節目の1.3同時押しと6の繰り返しのところで右手はスタートボタンをおさえながら6を押す→左手は13+皿の同時押しをして※皿チョンし続ける、といった動きをする。この時、13と6は同時押しで餡蜜気味に押すくらいが失敗しにくい。
③55小節目からはゲージが極力減らないように頑張る。これが結構むずい

※(可能ならば押し押しが理想だが自分は手首皿なので13を押しながらの押し押しがやりづらくて押し引きにしていた)

Textage様より↓(bpm変化で小節数表示が消えちゃってる….)

Textage様よりその1(bpm変化で小節数表示が消えちゃってる….)

④73小節目の4鍵単押しのところでスタートボタンを押しながら46同時押しを2回(青鍵盤合計2×2=4回)押してギアチェン
⑤74小節目の17+皿が爆速で降ってきてダメージを食らうが何とかゲージの貯金で耐える(なんとなく誤魔化せばそんなに減らない)

Textage様よりその2

⑥以降普通にプレーしてクリアランプ更新!!、、出来ましたか….?俺はできたけどネ…..(ニチャァ……

10.グンダリ
割れ気味だと結構難易度が落ちる気がします。
まあ結局地力ゲーだけども、、


最後にランプ状況貼っときます(フルコンちゃんと埋めてなくてすいません)

頑張って書きました、いかがだったでしょうか…?

もしかしたらまた暇なときに書くかもなのでその時はよろしくお願いしますでごぜーます


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?