ぷじぇば

アラサー文系卒ITエンジニアです。 2022年4月から電気通信大学の夜間主コースに通い…

ぷじぇば

アラサー文系卒ITエンジニアです。 2022年4月から電気通信大学の夜間主コースに通います。中小企業診断士保持者(特にそれ関連の仕事はしていない) イギリス英語が好きです。

最近の記事

[UEC K] 2年生後期(4学期)受講結果

電気通信大学夜間課程(2年生後期)が終わり、成績発表も終わったのでその記録を書きます。 今学期の履修科目は下記でした。 アルゴリズム・データ構造 および 演習 基礎電子工学 確率統計 応用数学第二 倫理学 総合コミュニケーション科学 電気回路学 および 演習 Academic English for Second Year II 科目ごとの内容と感想アルゴリズム・データ構造 および 演習 その名の通り、ソフトウェアの基礎となるアルゴリズム(ソートや探索、

    • 2023年2学期 放送大学科目振り返り

      はじめにこれは何? → いつもの放送大学受講科目の振り返りです。 受けた科目今学期は以下の科目を受講しました。テーマは特になく、興味の赴くままにアラカルト的に履修しました。 社会と産業の倫理(’21) 日本語アカデミックライティング(’22) 人文地理学から見る世界(’22) 世界文学への招待(’22) 近現代ヨーロッパの歴史(’22) 社会と産業の倫理(’21) 放送大学らしく、様々の学問分野の倫理や体系を浅く広くたどっていくオムニバス形式の講義。分野によ

      • 2024年 年始エッセイ 「勉強するとはなにか」

        大晦日のテレビの雰囲気に気持ちがついていかず、らじるらじるで上白石萌音さんの「もねがたり」をタイムシフトで聞いた。1年に1回と言わず、日曜の夜あたりにレギュラーでやって欲しい。やって。 その中で、「…本の先には作家さんがいて、…本を読んでいるようでその先にいる作家さんと対話をしている」ということをサラッと仰っていて、なるほどなと思うなどした。(僕は読書が好きになれていない) 1時間ほど経ってから、読書が作家さんと対話することなら、お勉強の向こうには何があるのだろうかとふと思

        • [社会人学生 Advent Calendar 2023]社会人学生歴6年が思う、社会人学生に必要なこと3選

          これはなに?manamin(https://twitter.com/manamin0521m)さん主催の「社会人学生 Advent Calendar 2023」(https://adventar.org/calendars/9433)参加記事です。 前日は、ちょりーぬ さんの 「元薬剤師が情報系大学院で社会人学生してる話」(https://note.com/choririnu/n/n2378c7c7cb04)でした。AIITのProject Based Learningについ

        [UEC K] 2年生後期(4学期)受講結果

          [社会人学生 Advent Calendar 2023]社会人学生歴6年が思う、社会人学生に必要なこと3選

          これはなに?manamin(https://twitter.com/manamin0521m)さん主催の「社会人学生 Advent Calendar 2023」(https://adventar.org/calendars/9433)参加記事です。 前日は、ちょりーぬ さんの 「元薬剤師が情報系大学院で社会人学生してる話」(https://note.com/choririnu/n/n2378c7c7cb04)でした。AIITのProject Based Learningについ

          [社会人学生 Advent Calendar 2023]社会人学生歴6年が思う、社会人学生に必要なこと3選

          [UEC K] 2年生前期(3学期)受講結果

          電気通信大学夜間課程(2年生前期)が終わり、成績発表も終わったのでその記録を書きます。 今学期の履修科目は下記でした。 応用数学第一 基礎解析学 美術 論理回路学 プログラミング通論および演習 基礎物理学第三 電磁気学および演習 Academic English for 2nd Year 経済法Ⅰ(一橋大) 財務諸表分析(一橋大) 科目ごとの内容と感想応用数学第一 ダイバージェンス、ローテーション、グラディエントやベクトルの微分、球面三角形の性質、複

          [UEC K] 2年生前期(3学期)受講結果

          2023年1学期 放送大学科目振り返り

          はじめにこれは何? → いつもの放送大学受講科目の振り返りです。 受けた科目今学期は以下の科目を受講した。テーマとして「芸術とはなにか」を主眼においた形となっている。 西洋芸術の歴史と理論(’16) 舞台芸術の魅力(’17) 心理学実験1 西洋芸術の歴史と理論(’16) その名の通り、西洋芸術を古代ギリシャから現代まで通論的に学ぶ科目。放送大学の強みを活かして、ふんだんに現地の現物作品を取材した映像を盛り込んで授業が展開される。内容は少し専門的で、西洋美術に関す

          2023年1学期 放送大学科目振り返り

          [UEC K] 1年生後期(2学期)受講結果

          「とにかく時間がない」「レポート地獄」- 多くの先輩がそう形容する,電気通信大学 先端工学基礎課程(K課程)の1年生後期を終えた.そのことをまとめる. 総括先輩の言うことは正しかった.1年前期は(単位認定もあったとはいえ)何だったんだと思うほど,この学期は大変だった.授業の難易度も徐々に上がってくるし,なにより実験レポートで平日の時間をこれでもかと持っていかれる.加えて,負荷がかかることで心理的な圧力も高くなり,学習のやる気が入らない.すると授業の内容がわからなくなり・・・

          [UEC K] 1年生後期(2学期)受講結果

          欧州貧乏旅行指南

          この投稿の趣旨日本は先進国と言われているが、ヨーロッパは物価が日本に比べて高い。油断するとお金が飛ぶように消えていく。同期に「カネゴン」呼ばわりされた筆者が、少しでもケチるための提案を(誰にも頼まれてないが)する。 持ち物編日本から持っていくと滞在費をケチれる物品をリストアップする。 食材がキャリーケースの場所を食いそうに見えるが、現地で消費することを考えればお土産スペースになる。 国際学生証 学生であれば、これを持っているだけで博物館や美術館、劇場が安くなる。多少発行

          欧州貧乏旅行指南

          [UEC K]2022年上学期 受講結果

          電通大夜間主の1学期は飛ぶように過ぎた。 月7 微分積分学第一;評定 良まさにシラバス通りに進み、基本的な1変数関数の微分から、三角関数、指数関数、対数関数の微分を経て2変数関数の全微分、偏微分、マクローリン展開、ロピタルの定理を学習した。途中で小テストの点数が悪くなったが、期末試験でなんとか取り返した。 かなり授業を丁寧に進めてくださり、質問もわかりやすく答えてくださったのでなんとかなった感じ。 水7 ベクトルと行列第一; 評定:優線形代数の基礎。資料配布を中心としたオ

          [UEC K]2022年上学期 受講結果

          [自分用メモ] 美術館行ったときにわからなかった言葉たち

          このエントリについて美術館めぐりは好きだが、あまりにも自分の知識がなさすぎて解説が何を言っているのかよくわからない。そこで、美術館で分からなかった言葉を自宅で調べてまとめてみることにした。ソースは辞書及び.ac.jpドメインを中心とした信頼できるサイトから収集することとした。出典は項目ごとに明記した。 自分の言葉でまとめているので、間違いが含まれるかもしれない。コメントで指摘いただければ幸いです。 あ行あ アール・ヌーヴォー 19世紀おわりから20世紀前半にヨーロッパで流

          [自分用メモ] 美術館行ったときにわからなかった言葉たち

          [UEC K]2022年上学期 受講科目メモ

          今期の履修が固まったので、(最低)1回講義を受けた時の感想を残しておく。毎週の課題がある科目が多いので、しっかり貯金を作りたい。 全体的に当初予想よりも丁寧に授業を進めてくれており、安心した。 月7 微分積分学第一基礎から微分を行い、期末にはマクローリン展開までもっていくとのこと。 授業展開は早く、定義や「丁寧に書くこと」を細かく見る先生なので答案作成の時にいつも以上に気を使う必要がありそう。 先生が言っていた「自分より頭のいい人は一見すれば何を言いたいのかわかる、自分より

          [UEC K]2022年上学期 受講科目メモ

          通信制大学を休学して通学制大学に入学する話

          5年前から放送大学で自由気ままにお勉強してきたが休学して、電気通信大学の夜間主コースに入学することにしたのでそのことを書く。 なぜ放送大学に入ったのか はっきりとは覚えていないが、社会人半年ぐらい過ぎたところから、「この仕事向いてないのでは症候群」に罹り、普段の仕事では触れることのない世界のことを知りたいと思うようになった。同時に、同期と昼食の580円の弁当を食べながら出た『すぐに役に立つことはすぐに役に立たなくなる』理論に基づいて、すぐに役に立たないことを学びたいと思っ

          通信制大学を休学して通学制大学に入学する話

          電通大夜間コースに興味を持ったときに読んでほしいnote

          先のnoteでも書きましたが、東京都調布市にある電気通信大学には夜間主コース(先端工学基礎課程)があり、一般的な工学部の課程を平日夜間と土曜日の終日に開講される講義を受講することで学び、学士(工学)を取得することができます。 同様の学校に比べて学費も安く、工学を学びたい社会人に魅力的な選択肢になると思いますが、負荷が高いのも事実です。 このnoteでは、私の経験をもとに、社会人が「先端工学基礎課程を知った後、出願の検討・準備を始める前」に考えると良いと思われることをまとめます

          電通大夜間コースに興味を持ったときに読んでほしいnote

          2021年2学期 放送大学 振り返り

          放送大学の期末試験を駆け込みで提出したので,今期の反省を書きます。(面接授業科目除く) 全体やっぱりちょっと科目を取りすぎたよう。時間を全振りすれば行けるかな…と思ったけど,そもそも全振りなどできるわけがなかった。反省しているが後悔はしていない(AA略) 履修科目一覧と当初の目論見:https://note.com/pujeba/n/n268dbc27f5b4 初歩からの数学(’18)序盤は余裕だったが,後半がだんだん難しくなっていきました。 特に微分積分は高校数学数学Ⅲ

          2021年2学期 放送大学 振り返り

          【社会人】働きながら学部レベルの情報技術を学ぶ方法

          今回は働きながら大学学部レベルの情報技術を学ぶ方法を調べた結果をまとめます。 自分について ・地方国立大学 人文学部卒業(2016年)  ・学位的には「経済学」を所持しているが、ゼミナールは管理会計。  ・中小ソフトウェアハウス6年生。  ・普段の仕事はパッケージソフトの導入担当。コードはあまり書かない。 なぜ情報技術を大学で学ぼうと思ったか ・実務を通しての学びは、どうしてもパッケージソフトが依存する技術(私の場合は.NET)に偏ってしまい、全体像がつかめない  ・優れ

          【社会人】働きながら学部レベルの情報技術を学ぶ方法