マガジンのカバー画像

研究室生活あれこれ

3
研究室生活において気を付けるべきことなど、書いていきたいと思います。主に理系の研究室に所属する大学(院)生向けです。
運営しているクリエイター

記事一覧

研究に関する会話の仕方 ー「先生、うんち!」から学ぶ ー

「先生に実験のことを伝えても、ちっともわかってくれない。」 こんな気持ちになったこと、みなさんおありではないでしょうか?今回は、研究室でどうして先生と会話が成立しないのか、そういうところに焦点を当てて記事にしたいと思います。 1. すべてのはじまりは「先生、うんち!」さて、タイトルのこの言葉、おそらくほぼ全員が見聞きしたことのあるものだと思います。一般的には、小学生くらいの子供が、授業中におなかが痛くなって我慢が出来なくなった時に、先生に対して発する言葉ですね。この言葉、よ

研究室に入ったら学んで欲しいこと。

現在までに2年程、大学で教員として働いてきました。この記事を読んでいる方にとっては、私は「敵」のような存在かも知れません。そんな私ですが、この2年を振り返って、大学生に学んでほしいと感じた事項を、ここに記したいと思います。これから研究室に配属されて研究を頑張ろうという大学生の方の参考になりましたら幸いです。 ※ 当方は薬学部(生物系)の教員ですので、どうしても理系(特にwetの生物系)の大学生・大学院生に向けての内容になってしまっております。あらかじめご了承ください。 0

「研究」という授業

前に書いた記事がそこそこの反響を受けましたので、研究室での生き方を題材に、何本かnoteを書こうと決めました。 今回は、研究室生活の私なりの捉え方について紹介します。 ※ 今回も私個人の意見ですので、すべての大学・研究室に当てはまるものではありません、あらかじめご了承ください。 1. そもそも大学生活をどう捉えるか?前回の記事では研究室生活での目標にフォーカスを当てた内容を主に取り扱いましたが、そもそも論として、研究室生活って何なのでしょうか?特に学部や修士で卒業する学