【891目】仕事が地元に帰る理由になること

こんばんは。

今日は久しぶり?の地域リハビリの日。

以前、訪問させていただいた時に好感触だった施設。

今日は体力測定会と介護予防講座を担当させていただきました。

担当のスタッフさん、参加者さんには顔を覚えてもらえていて、とてもやりやすかったです。

僕は人前で話したり、説明するのが苦手です。

なので、こういった場ではコミュニケーションを取ることを大事にしているつもりです。

今日はいきなり運動を始めるのではなく、アイスブレイク的な会話を導入しました。

まあまあウケました。

参加者さんからは近所にある公園が昔は刑務所で、脱走した人と警官がよく追いかけっこをしていたのよ、といったエピソードを教えてもらうことも出来ました。

そういったコミュニケーションがうまく図れていると、本題の介護予防に関することも皆さんしっかり聞いて反応してくれます。

直接体に触れる介入ではありませんが、こういったコミュニケーションをはじめとした関わり方や、質問に対する受け答えと実際の運動に繋げていくアドリブ力、日常的な困り事をイメージする想像力、基礎的な身体の知識の伝え方などが鍛えられます。

ありがたい経験をさせてもらえております。

そういえば、日本作業療法学会の演題登録の結果が届いておりました。

結果は採択。

やったー。

ずっと口だけになっていた日本作業療法学会で、ようやく発表することが出来ます。

場所は札幌。

つい先週帰ったばかりですが、11月にまた北海道に行けます。

GWに北海道で久しぶりに会った友人をはじめ、大学時代の多くのOTの友人と再会出来そうな予感。

仕事や学会発表が地元に帰る理由になって、そこで学生時代の友人と会えるというのはなんだか、すごく幸せなことに感じます。


〜 YWTでまとめ 〜
Y:地域リハビリでアイスブレイクがうまくいった。日本OT学会採択された。
W:介護予防教室の講師を務めるのはとても勉強になる。仕事や学会で地元に帰れるのは幸せなこと。
T:もう一つの学会の抄録作成。


本日も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
気に入っていただけたら、フォローよろしくお願いいたします。
それでは、また明日。

#毎日note  
#毎日更新  
#日記
#作業療法士  
連続更新は891日目です。 
777日連続更新と通算1500記事を目指しています。

【Instagram】
https://www.instagram.com/?hl=ja

【Twitter(X)】
https://twitter.com/wataru_isshiki


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?