ペン学

ペン学初等科 生徒募集中らしいですよ?

ぷらすです、こんばんは。(*´∀`*)

この間、軽く紹介させてもらいましたが、人気noterのtunoさんが、「ペンギン学園初等科」の生徒を募集中だそうですよ。

簡単に説明しますとtunoさんという方は、文章と写真で生計を立ててる現役バリバリのプロフェッショナル。
そんなtunoさんがご自分の持つノウハウを、希望する人に伝えていきたいという熱い思いで始められたのが「ペンギン学園」です。

そのスタートとして、今回募集されてるのが「初等科」の生徒さん。
この「ペン学初等科」の目的は、「noteでコラボ企画の募集を見ても、参加してみたい気持ちはあるのに、なかなか一歩踏み出せない」方を支援すること。
文章の専門的な知識云々というより、文章の面白さ(読者が読みやすい文章を書くための初歩的な方法)や、SNSで文章や写真を公開するときに気をつけた方が良い事なんかを、メディアの編集部で実際に行っている対処方法を基に、優しく分かりやすく(←ここ重要)教えてくれるそうです。

期間は、1回2時間くらいで取り組める課題や、講義を最低4回。ゆるーくやりたいので、週に一回あるかないかだそうです。
 生徒さんの要望に合わせて課題や講義を追加するらしいですが、二ヶ月程度を目安に考えてるのだとか。

参加するには、400円の有料マガジンを購入する必要があるそうですが、tunoさんはプロ希望の人に有料で講習するお仕事もされてる人ですから、これはかなりお得なんじゃないでしょうか?

今後の展開次第では、「中等科」「高等科」の授業も考えているらしいので、文章や写真に興味のある人は要チェックですよ。(*´∀`*)

興味のある方は、まずは、↓のリンクから募集要項のページに飛んでみては?

ペンギン学園初等科の生徒さんを募集します!(応募あるかな?ドキドキ) https://note.mu/akaituno/n/nec542ee83adc


4/17追記

授業内容をチラ見したい人にはこちら。(*´∀`*)↓

公開授業を始めるよ(道徳編)イラストは「ぷらすさん」が描いてくれたよ!:ペンギン学園初等科
https://note.mu/akaituno/n/n7e4be2b8d053

公開授業を始めるよ(国語編)イラストは「ぷらすさん」が描いてくれたよ!:ペンギン学園初等科
https://note.mu/akaituno/n/n80f8adffb31c


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここから独り言(なので読み飛ばしてくれて大丈夫です)

tunoさんと僕は、立場もレベルもnoteでのスタンスも違いますが、
「自分の書いたモノを読んでくれた人に楽しんでもらいたい」という気持ちは共通してるんじゃないかなって思います。

なので、僕はtunoさんの試みを応援したいって思うし成功して欲しいと密かに願ってるんですよね。(〃ω〃)>

以前、にゃろさんのnoteでお話させてもらったときに、『この人は、読者に対して凄く真摯に向き合ってる人だな』と感じたし、同時に気遣いの出来る大人だなとも感じました。一言で言うと、信用できる人です。

それで、tunoさんの『黒ペン(ギン)「批判・添削して委員会」』を購読したんですが、とてもポイントを抑えられた分かりやすい批評(というより添削かな?)だったし、ちゃんと相手の方(お名前出していいか分からないので伏せますね)に対してのフォローもしっかりされてて、流石はプロの方だなーって思いました。

以前のnoteでも書きましたが、noteにはプロの現場で活躍されてる方が沢山いらっしゃって、クリエイターを目指す方には良い環境なんじゃないかなって思います。
なので、興味のある人には、こういった試みにどんどんチャレンジしていただけれな嬉しいなって思うのです。

そんで、いつかは「note出身」のクリエイターの人が沢山誕生したら嬉しいかなと、そんな風に思います。

現場からは以上です! おっぱい! (*´∀`*)ノシ


#ペンギン学園





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?