見出し画像

俺様、盛大にンゴる

久々に魁スコップ速報できるかとおもたんだが、何というか微妙にスコれない。余りに悔しくてンゴってしまった。

あのね、春アニメで第七王子見てたんスよ。3話まで視聴して展開がダルいから漫画をWeb版で見て、さっさと展開追いたくてなろう版を読んでる。

でだね。
基本的な創作の方向性として、技術の発展に良い意味合いを持ってるとか、周りの人間が出来た人ばかりで気持ちが良いのは実に良い。

のだがっ!


フリーレンと同じや。そこが創作の力点では無いのは分かるのだが、何故細部描写で手を抜くというか……調べないのか。

例えば作中、教会内でのコンサートというか、ゴスペルっぽいのやるシーンがある。そしてそこで使われる楽器がピアノ。

ピアノ


俺は泣いた。男泣きに泣いた。
ピアノは18世紀ぐらいから現れた楽器や。中世ヨーロッパにピアノは勘弁してくれ。いわゆるファンタジー世界は普通火薬使った銃出てこんやろ?
火縄銃とか出て来たの16世紀な? そこから200年先のテクノロジーを何の考えもなく出して欲しく無いの。
例えば! 技術革新やる主人公が音楽に注目してて、だから故に彼がピアノを発明したのなら良い。てーか、教会音楽でピアノ使うの古い時代に無いだべさ?
パイプオルガンとかチェンバロ(ハープシーコード)じゃね?

聞いた事無いかな? こーゆー音色。

例えば、全編通して当時の音楽シーンの興奮が分かりやすい様に、その辺ロックアメリカンプロレス風味にやるぜってテーマを基に改変するならいーんだわ。

じゃなくてさ、普通に「世界は普通にファンタジー風中世」で、そこに異物である主人公が絡むから技術革新が進んだって話にしたいんだべ?

差を際立たせる為に遅れてる部分は遅れてる描写した方がいいんだわ。

葬送のフリーレンも聞けば劇中にハンバーグ出して燃えたという。なろうの段階でこの辺稚拙なのはしゃーないけどね、それを商業展開する際に監修入れろよと思う。

本作も基本的な視点や物語構造は良いんだわ。原石としては期待できる話なの。ただ、それを商業でやる際に原石のままお出しするバカがあるかって話でね。
小学館がアホなのはわかってたが、講談社、お前もか。
何故だ。何故作家を支えてやれないのか。それじゃお前……所沢さくらタウンのフレンズと変わりないぞ。

今なら間に合う。ピアノをハープシーコードに、出来たらパイプオルガンにっ!

作家を支えるべき周囲が手抜きこいてるの見ると心が枯れる。どうか、どうか……っ!


尚、本作に目を付けたのはアニメの大腿部の筋肉のつき方が解剖学的に正しい感じだからです。このアニメーターさん凄いぞ。大事にしてあげてください。(具体的に申せば単価上げてあげて!)

方針変えて、noteでの収益は我が家の愛犬「ジンくんさん」の牛乳代やオヤツ代にする事にしました! ジンくんさんが太り過ぎない様に節度あるドネートをお願いしたいっ!