見出し画像

容器包装リサイクル

対象となるものと
対象にならないもの

ゴミの分別は細かくて面倒だけど、ちゃんとやれば
再利用できるのなら
できるだけきちんとなければ!と再度思いました

商品包装は
商品を消費、あるいは商品と分離した際不要になるものをさす。

じゃあガムの包み紙は?というのはきっと要らぬ独り言

【容器包装リサイクルの義務対象】

  • ガラスびん

  • ペットボトル

  • 紙製容器包装

  • プラスチック製容器包装

【容器包装対象外】

中身が商品でないもの
・手紙類の封筒
・景品を入れた紙袋や箱
・家庭で付した容器や包装 (手作りでラッピングしたものとか)

商品ではなくサービスの提供に使われたもの
・クリーニングした衣服を入れた袋
・レンタルビデオの袋
・宅配便に使った容器や包装

中身の商品と分離して、不要にならないもの
・CDケース
・書籍のカバー
・楽器、カメラのケース、日本人形のガラスケース

社会通念上の判断によるもの
・商品全体を包む面積が半分に満たないラベルやステッカー
・すしのバランやその他容器包装と分離されて使われるもの


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?